

市役所で結婚式を挙げよう~届け出挙式~
更新:2019年11月12日
狭山市では、シティプロモーション事業の一つとして、2月14日(木曜日)に、市役所内でプチ挙式を行う「届け出挙式」を実施します。
婚姻届を提出し、狭山市に居住するカップル(1組)を募集します。市役所で、愛を誓ってみませんか。狭山市は、このまちで新たな一歩を踏み出すふたりに愛を誓う場をつくり、祝福いたします。ぜひ、ご応募ください。
※11月22日(金曜日)の届け出挙式は、応募者がいないため、見送りいたします。
実施日時等
- 実施日:2020年2月14日(木曜日)
- 時間:14時から14時30分(予定)
- 場所:市役所庁舎内
- 定員:1組※申し込み多数の場合は抽選となります
- 費用:無料
実施内容
おりぴぃも式に参列し、おふたりを祝福します!
挙式は、宗教性のない人前式(ひとまえしき)で、所要時間は30分程度の簡易な形式で執り行います。
式の主な流れは、司式者(狭山市長)の前で誓いの言葉を述べ、宣誓書にサインしていただき、記念撮影をして終了です。なお、当日実施する内容は、お申し込みの際におふたりの希望を伺い決定します。
【挙式の流れ】
- 誓いの言葉(司式者の問いかけに対して誓う、または、おふたりのオリジナル)
- 宣誓書サイン(挙式後プレゼント)
- 市長祝辞
- 記念撮影
※内容は、予告なく変更する場合があります
応募資格
次のすべてを満たしていることが条件になります
- 挙式当日、新郎新婦ともに狭山市に住民登録(転入の予定を含む)があり、結婚後、狭山市に居住する方
- 2019年5月1日(休日)から2020年2月1日(金曜日)までに、狭山市に婚姻届を提出する方
- 新郎新婦及び列席者が暴力団等の反社会的勢力でなく、また、反社会的勢力との関係がない方
応募方法
専用の応募用紙でお申し込みください。
- 応募期限:2月1日(金曜日)
- 窓口:狭山市役所7階「広報課シティプロモーション推進室」
- 郵送:郵便番号350-1380 狭山市入間川1丁目23番5号 狭山市役所 広報課シティプロモーション推進室
- メール:アドレスは申込書に記載
- ファクス:04-2953-1117
応募用紙
下記からダウンロードできます。
服装は普段着でもOK!
届け出挙式アイテム一覧
服装は、ドレスやスーツはもちろん、普段着でも構いません。
届け出挙式イメージ(前回のようす)
結婚情報誌「ゼクシィ」(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)のご協力により、ベール、ブーケ、ブートニアなどのアイテムを無料でお貸しします。
イメージ動画
届け出挙式のイメージ動画がご覧になれます
※提供:結婚情報誌「ゼクシィ」編集部
関連ページ
PDF形式のファイルを開くにはAdobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
問い合わせ
総合政策部 広報課 組織詳細へ
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
