【歩数計を利用されている方へ】ローソンの「Loppi(ロッピー)」からも歩数の送信が行えるようになりました

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2017年11月21日

「おりぴぃ健康マイレージ」に歩数計で参加されている方は、全国のローソン店舗に設置しております「Loppi(ロッピー)」からも歩数送信が行えるようになりました。
これにより、今までよりも便利に歩数のデータ送信が行えるようになります(例、日本各地の旅先、都内の勤務先)。ぜひご活用ください。

Loppi(ロッピー)から歩数送信を行える対象機器

ローソン店舗のLoppi(ロッピー)から歩数データの送信を行えるのは、歩数計を利用されている方のみです。
ムーヴバンド2、スマートフォンアプリ「埼玉県コバトン健康マイレージアプリ」で歩数計測を行っている方は利用できませんので、ご了承ください。

歩数計画像歩数計(赤色の他、黒色もあります)

Loppi(ロッピー)からの歩数データの送信方法

(1)ローソン店舗へ行く

歩数データの送信に利用するLoppi(ロッピー)は、全国のローソン店舗に設置してあります。
※ミニスットップ店舗にもLoppi(ロッピー)が設置されています

(2)歩数計をLoppi(ロッピー)のIC読み取り部に置き、データを送信する

歩数計をLoppi(ロッピー)のIC読み取り部に置くと、自動的に歩数データの送信が始まります。
メニューを選ぶなどの操作は必要ありません。
※送信が完了するまで、歩数計は動かさないでください

ロッピーIC読み取り部位置Loppi(ロッピー)のIC読み取り部はここです

送信中の画面歩数データ送信中の表示(自動的に始まります)

送信完了の画面歩数データ送信完了

(3)歩数データを「埼玉県コバトン健康マイレージ」に反映する

ローソン店舗で歩数データの送信を完了したら、歩数データを埼玉県コバトン健康マイレージに反映させます。
パソコンまたはスマートフォンから、埼玉県コバトン健康マイレージのホームページへアクセスしてください。
次に「参加者の方専用ログイン」からマイページへアクセスし、「歩数を同期」ボタンを押し、「同期」ボタンを押します。
※スマートフォンからは「メニュー」の中に「参加者の方専用ログイン」あります

マイページ画面(1)「歩数を同期」ボタンを押します

同期ボタンを押した後に表示される確認画面(2)「同期」ボタンを押す

同期中に表示される画面(3)歩数データの反映が開始されます

同期完了後に表示される画面(4)歩数データの反映が完了します。(獲得ポイント画面が表示されます)

注意事項

Loppi(ロッピー)から歩数データを送信する場合は、必ず埼玉県コバトン健康マイレージホームページから、歩数データの同期を行ってください。
同期が完了しないと歩数データは反映されません

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課

狭山市狭山台3丁目24番地

電話:04-2956-8050

FAX:04-2959-3074

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。