聴覚障害者相談員(市)
聴覚障害者の日常生活、社会生活上の問題について相談に応じるとともに、必要に応じて、関係機関と協力して対応する等の相談支援を行っています。
身体障害者相談員・知的障害者相談員・精神障害者相談員
障害がある方やその家族の方が、障害等に係る相談を受け、必要な指導・助言を行います。相談を希望する場合は、障がい者福祉課までご連絡ください。
身体障害者相談員
苅谷浩三
古川享
堀さつき
舘野良江(視覚障害相談)
大橋啓美(聴覚障害相談)
知的障害者相談員
佐藤真砂子
加藤美津子
精神障害者相談員
小森洋子(高次脳機能障害相談)
神田芳夫
民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱されて活動しています。
担当地区ごとに、一人暮らしや寝たきりの高齢者等への支援活動をはじめ、生活上の困りごとなどの相談に応じます。相談内容にあわせて、福祉サービスの紹介や地域の専門機関とのつなぎ役をしています。
また、主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門的に担当する民生委員です。相談内容に応じて、相談者の地区担当の民生委員や行政・学校・児童相談所などと連携し、支援活動をしています。
詳しくはこちら
このページに関するお問い合わせは
福祉部 障がい者福祉課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2941-2679
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。