「狭山市議会災害対応指針」に準じ、新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいます
市議会では、「狭山市議会災害対応指針」に準じ、市が新型コロナウイルス感染症対策に全力で専念できるように最大限の協力、支援をしています。また、議長を中心に、下記の通り、新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいます。
- 市が実施している「新型コロナウイルス対策会議」の協議結果等を、随時、市議会代表者会議で報告し、新型コロナウイルス感染症対策について市と連携して取り組んでいます。
- 重複した問い合わせ等による情報の錯綜や混乱を避けるため、市民等からいただいた、議員へのご質問ご意見等は、議長が一元化してとりまとめ、市へ回答を依頼し、回答結果については議員間で情報の共有を図っています。
なお、今後、日程や議事内容などが変更になる場合があります。
- 会期日程については、定例会・臨時会のページをごらんください。
- 委員会の開催日程については、委員会開催日程のページをごらんください。
市議会における感染予防対応マニュアルを作成しました(11月26日対応)
このマニュアルは、新型コロナウイルス感染症等の感染拡大を防ぐため感染予防対策を講じるとともに、今後、市議会議員またはその同居家族(議員等)が新型コロナウイルス感染症等に感染した場合に、迅速かつ適切な対応を行い、感染の拡大防止を図ることを目的に作成したものです。
本会議場に感染防止対策のアクリル板を設置しました(8月21日対応)
本会議場に、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、議長席と演壇、また、一般質問で使用する質問席に、3方向を囲んだアクリル板を設置しました。
なお、アクリル板を設置している箇所については、前方向の飛沫等の拡散を抑えられることから、マスクを着用せずに発言しても差し支えないこととしております。
議長席(後方)と演壇(手前)にアクリル板を設置
質問席にアクリル板を設置
議会費の削減を市長に申し入れをしました(6月23日対応)
狭山市議会では、政務活動費や委員会の行政視察の費用弁償、議長交際費など総額4,687,000円を削減することを決め、6月23日に、加賀谷議長、三浦副議長から小谷野市長に、新型コロナウイルス感染症の対策費用に充てるよう申し入れをしました。
今後も市議会は、市内経済の活性化や市民の皆さんの生活の不安を払拭するために、さらなる支援を求めてまいります。
申し入れの概要は、議会費の削減に関する申入書のページをごらんください。
政務活動費を削減する条例を可決しました(6月23日対応)
新型コロナウイルス感染症の対策費用に充てるため、令和2年10月から3年3月末までの半期分の政務活動費を交付しないこととする条例「狭山市議会政務活動費の特例に関する条例」を議員提出議案で提案し、賛成多数で可決しました。これによる削減額は、264万円となります。
「新型コロナウイルス感染症対策の拡充を求める決議」を全会一致で可決しました(5月15日対応)
5月15日、令和2年第1回臨時会において、議員提出議案第2号「新型コロナウイルス感染症対策の拡充を求める決議」を全会一致で可決しました。
決議の内容は、新型コロナウイルス感染症対策の拡充を求める決議(PDF:115KB)をご覧ください。
令和2年第1回臨時会の開催にあたり新型コロナウイルス感染症対策に取り組みます
「密集・密接」を避けるために、次の取り組みを行います。
- 通路部分にも臨時の席を設け、本会議に出席する議員間の距離を空けます。なお、発言の際には自席に移動後、行います。
- 本会議への執行部説明員の出席は最小限となるよう求めました。
3月9日(月曜日)から16日(月曜日)の本会議は、休会となりました。(3月6日対応)
狭山市議会は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月6日(金曜日)、9日(月曜日)、10日(火曜日)における一般質問を行わないこととし、9日(月曜日)から16日(月曜日)までは休会となりました。
令和2年第1回定例会に予定されている3月6日(金曜日)、9日(月曜日)、10日(火曜日)での一般質問は行わないこととしました(3月4日対応)
新型コロナウイルス感染症による感染拡大防止に対処するため、令和2年第1回狭山市議会定例会の日程の一部を変更します。
- 令和2年第1回定例会に予定されている3月6日(金曜日)、9日(月曜日)、10日(火曜日)での一般質問は行わないこととしました。
執行部に対し、「常任委員会開催にあたっての感染症対策について」を通知しました(3月2日対応)
通知の要旨は、次のとおりです。
3日(火曜日)からの各常任委員会の議案審査において、感染症の感染拡大を防止するため、次のことへのご配慮、お含みおきいただけますようお願いいたします。
- 発熱などの風邪の症状が見られる方は、委員会への出席をご遠慮ください。傍聴者の方にも同様の依頼をいたします。
- 休憩中は頻繁な換気を行います。
- 委員・執行部説明員ともにマスクを着用したままでの発言を認めます。
傍聴を希望される方へのお願い(3月2日対応)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、傍聴される際は、次のことにご配慮をお願いいたします。
- 発熱など風邪の症状がある方や体調がすぐれない方は、傍聴をご遠慮ください。
- マスクの着用について、ご協力をお願いします。
委員会の開催日程を変更しました(2月28日対応)
3月2日(月曜日)から予定している各常任委員会は、3月3日(火曜日)からに順延します。3月2日(月曜日)は開催しません。
「新型コロナウイルスへの緊急対策を求める意見書」を全会一致で可決しました(2月28日対応)
2月28日、令和2年第1回狭山市議会定例会において、議員提出議案第1号「新型コロナウイルスへの緊急対策を求める意見書の提出について」を全会一致で可決しました。
意見書の内容は、新型コロナウイルスへの緊急対策を求める意見書について(PDF:101KB)をごらんください。
このページに関するお問い合わせは
議会事務局
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2968-6572
FAX:04-2955-2396
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。