狭山市では、建設業における社会保険等(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)への加入促進を図るため、以下のとおり取り組みます。
1入札参加条件の追加
2016年4月1日から、設計金額(税込)3,000万円以上の建設工事に係る一般競争入札の参加条件に「社会保険等に加入していること」を加えていましたが、2017年4月1日より建設工事に係るすべての競争入札の参加条件に「入札公告日又は指名通知日において社会保険等に加入していること」と変更します。
なお平成29年度以降の入札参加資格者名簿への登載は、「社会保険等に加入していること」を条件としています。
2社会保険等加入状況の確認
社会保険等の加入状況は、競争入札参加資格審査申請時に提出する「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」により確認します。
同通知書の社会保険等の加入有無欄が、「有」または「除外」となっている場合は条件を満たしますが、「無」になっている場合は条件を満たしません。同通知書の審査基準日以後に加入した場合は、保険料の写し等を提出してください。
審査基準日以後に適用除外の適用を受けた場合は、別紙「誓約書」を提出してください。
一般競争入札(事後審査型)においては事後審査時、指名競争入札においては契約書作成時に「社会保険等の加入に関する誓約書」を提出してください。
※提出書類については、別紙「提出書類」で確認してください
3社会保険未加入業者との一次下請契約原則禁止について
2019年4月1日より、狭山市発注建設工事を契約する受注者(元請業者)と社会保険等(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)未加入業者との一次下請けを原則禁止します。
ただし、工事の施工が困難となる場合やその他の特別の事情があると発注者が認める場合は、発注者の指定する期間内に当該下請業者が社会保険等に加入することなどを条件に、下請契約をすることが認められます。また、当該下請業者が最終的に社会保険等に未加入の場合は、受注者に対し入札参加停止等の措置を行う場合があります。
社会保険未加入業者との一次下請け原則禁止について(PDF・153KB)
4経営事項審査について
平成31・32年度競争入札参加資格申請以降に経営事項審査の更新がなされた場合につきましては、最新の経営事項審査結果通知書の写しを契約検査課までご提出ください。
このページに関するお問い合わせは
総務部 契約検査課
電話:04-2936-9887
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。