2月12日(金曜日)より受け付けを開始しました。
狭山市では別冊広報さやま「ようこそ狭山市へ」の裏表紙に掲載する「有料広告」を募集しています。
転入者向けに配布している冊子に有料広告を掲載し、お店や会社のPR、求人情報などに活用しませんか。
空きがある枠について、4月30日(金曜日)まで申し込みをお受けします。以下の申し込み状況を参考にご利用ください。ご応募をお待ちしています。
申し込み状況
2021年2月12日現在
終了…申し込み終了
1枠目 | 2枠目 |
3枠目 | 4枠目 | 5枠目 | 6枠目 |
---|---|---|---|---|---|
空き |
空き |
空き | 空き |
空き |
空き |
掲載場所
2021年7月発行予定別冊広報さやま「ようこそ狭山市へ」の裏表紙(掲載位置は市が決定いたします)
規格
タテ50ミリメートル×ヨコ60ミリメートル
掲載料金
1枠25,000円
募集枠数
6枠(掲載は1社あたり横2枠まで可)
ご利用の方法は
1.狭山市の有料広告を使ってみようかなと思ったら・・・まずお申し込みを
有料広告掲載申込書に関係書類を付けて広報課にご提出ください。提出方法は、郵送、ファクス、直接ご持参のいずれでも結構です。申し込み書は、以下からダウンロードできます。
申し込み書を受付した後、お申し込みの広告内容が市で定めている基準に合っているかなどの審査を行います。場合によっては、選定委員会に諮って決定することもあります。市税の収納状況もここで確認いたします。
また、具体的な掲載内容の確認のため、ご連絡することがあります。
審査の後、掲載の可否をご連絡します。掲載が可能な場合は、広告料をお支払いただく納付書をお送りします。
2.広告料をお支払いください
お送りした納付書で、市指定の金融機関から広告料をお支払いください。お支払いの確認後に、具体的な広告の作成となります。広告の作成期間を十分に確保するため、できるだけ早めのお支払いをお願いします。入金の確認は、14日程度かかることもありますので、ご了承ください。
入金を確認しましたら、ご連絡します。
3.掲載広告の作成を行います
掲載原稿は、電子データで提出をお願いします。
提出期限につきましては、入金後に改めてご連絡を差し上げます。
申し込み先
狭山市役所総合政策部広報課(市庁舎7階)
郵便番号:350-1380
住所:埼玉県狭山市入間川1丁目23番5号
代表電話番号:04-2953-1111(内線7161、7164)
ファクス番号:04-2953-1117
こんな場合は掲載できません
次のいずれかに該当するものは、掲載できません。
- 市の公共性、中立性及びその品位を損なう恐れのあるもの
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に掲げる営業に該当するもの
- 貸金業の規制等に関する法律(昭和58年法律第32号)第2条に掲げる営業に該当するもの
- 政治活動、宗教活動、意見広告及び個人の宣伝に係るもの
- 公の秩序又は善良の風俗に反するおそれのあるもの
- 個人名が入っているもの。ただし、個人名が商店等の名称に使用されている場合を除く
- 市、国、他の地方公共団体が推奨しているかのような誤解を与える恐れがあるもの
- その他掲載することが適当でないと市長が認めるもの
申込書はこちらから
参考
狭山市有料広告掲載の取扱いに関する要綱(PDF・158KB)
狭山市広報さやま等有料広告掲載の取扱いに関する要領(PDF・174KB)
ホームページバナー広告をご希望の方はこちらから
狭山市では公式ホームページ上に掲載する「有料バナー広告」も募集しています。
市民の方はもちろん、これから狭山市に住む方、民間企業など、さまざまな方が利用する公式ホームページに、バナー広告(有料)を掲載し、お店や会社のPRなどに活用してみませんか。
このページに関するお問い合わせは
総合政策部 広報課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。