市民憩いの広場は、土と親しみながら野菜を作り余暇を有効活用する場として、市が貸し出しを行っている市民農園です。
自然とふれ合いながら野菜作りをお楽しみください。あなたは何を育てますか?
(2020年12月24日更新)
※2020年12月24日現在、全区画で空きはございません。利用を終了した方が出た際のキャンセル待ちを希望する方はご連絡ください。
2020年4月からの新規募集のお知らせ
利用期間
2020年4月1日から2022年1月31日まで
(ただし、2020年3月1日より1か月間は試用期間として利用できるものとします)
募集広場、区画数
広場名 | 場所 | 区画数 |
---|---|---|
柏原 | 土橋バス停北 | 48 |
南入曽第1 | 新入曽橋東 | 73 |
南入曽第2 | 新入曽橋東 | 121 |
北入曽 | 東亜DKK西 | 108 |
新狭山 | 新狭山小学校北 | 86 |
笹井 | 鷺宮製作所北 | 36 |
各広場の所在地は下記よりダウンロードしてください。
利用料
1区画当たり年額2,000円
(3月末までに申請いただいた方には令和2年4月中旬に納付書をお送りしました)
対象
市内在住で、他人に迷惑をかけず耕作の管理と雑草などの処理(利用区画に面した通路と空き地の雑草も含む)ができる方(高校生以下は除く)
利用条件等
詳細は「利用要項」、「利用上のマナー」を参照ください。
※利用承認後、適切な管理をしなかった方は、次回以降申し込みをお断りします
申し込み
所定の申込書に必要事項を記入し押印の上、令和元年12月10日までに産業振興課へ提出してください。(郵送可)
- 申し込み者多数の場合、広場ごとに抽選となります。抽選は令和元年12月18日水曜日午前10時から市役所702会議室で行います。
- 利用区画の使用承認書等は令和元年12月末にご自宅へ郵送いたします。利用区画等はそちらでご確認ください。
※申し込み者が区画数に満たない場合、ボランティア管理者の募集を行ないます。詳しくは12月末の通知をご確認ください。
有料化のお知らせ
「市民憩いの広場」は平成29年度まで無料にて貸し出しを行っておりましたが、平成30年4月の申し込みから1区画当たり年額2,000円に変更しております。
(除草等広場の維持管理に要する経費を負担いただくものです)
このページに関するお問い合わせは
環境経済部 産業振興課
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。