12月20日(日曜日)、埼玉県の発表によりますと、狭山市在住の方2名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
11月以降、新規陽性者が急増しており、家庭内・職場内での感染拡大が増えてきております。
市民の皆様におかれましては、3密を避け、手洗い・うがい・咳エチケットをはじめ、新しい生活様式を実践するなど、より一層感染予防に努めていただきますようにお願いいたします。また、不要不急の外出は控え、体調が優れない際は、出勤・通学・外出を控えてください。
発熱等がある際には、「埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム(外部サイト)」を利用し、医療機関を受診いただきますようお願いいたします。
さらに、これからの季節は飲酒を伴った会食などが多くなります。会食時においても感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染症予防についてはこちら
- 家庭内における感染予防の注意点はこちら
- 飲酒・会食時における注意点はこちら
概要(174例目)
1.年代:50代
2.性別:女性
3.国籍:日本
4.職業:会社員
5.居住地:狭山市
日付 | 症状・経過等 |
---|---|
12月17日(木曜日) | 発熱 |
12月19日(土曜日) | PCR検査の結果、陽性判明 |
7.その他:
- 同居家族に陽性者あり(県発表11615例目(市内175例目)
- 同居家族:3名
- 濃厚接触者は調査中
概要(175例目)
1.年代:50代
2.性別:男性
3.国籍:日本
4.職業:会社員
5.居住地:狭山市
日付 | 症状・経過等 |
---|---|
12月15日(火曜日) | 体熱感 |
12月18日(金曜日) | PCR検査の結果、陽性判明 |
7.その他:
- 同居家族:3名
- 濃厚接触者は調査中
発熱等の症状がある方は、「埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム」をご利用ください
埼玉県では、発熱患者が迷わず地域の医療機関等で受診することができるよう、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査を行うことができる医療機関を「埼玉県指定診療・検査医療機関」として指定、公表しています。
発熱等の症状がある場合には、「埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム(外部サイト)」から、医療機関を検索し、事前予約のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
※埼玉県指定診療・検査医療機関検索システムとは、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査を行うことができる医療機関を検索することができるシステムです。
なお、インターネットが利用できない場合などには、下記の相談窓口へお問い合わせください。
受診先の確認または受診を迷っている場合
埼玉県受診・相談センター
電話:048-762-8026
ファクス:048-816-5801
受付時間:9時から17時30分まで(月曜日から土曜日まで(祝日含む))
一般的な新型コロナウイルス感染症に関する相談、お問い合わせはこちらへ
埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
電話番号:0570-783-770
受付時間:24時間(年中無休)
このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課
狭山市狭山台3丁目24番地
電話:04-2956-8050
FAX:04-2959-3074
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。