新型コロナウイルス感染症患者を確認しました(市内1例目、2020年3月19日)

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2020年3月19日

3月19日(木曜日)、埼玉県の発表によりますと、狭山市在住の方1名に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
市内では、初めて確認された症例となります。
市民の皆様におかれましては、冷静な行動と、手洗い・うがい・咳エチケットなどの感染予防に努めていただきますように、お願いいたします。

概要

1.年代:20代
2.性別:男性
3.国籍:日本
4.職業:学生
5.居住地:狭山市

6.症状・経過
日付症状・経過等
3月15日(日曜日)だるさ、熱っぽさ
3月16日(月曜日)帰宅後39.3度の発熱、息切れ、倦怠感、頭痛、腹痛、軟便
3月17日(火曜日)38.4度の発熱、咳、倦怠感、頭痛、腹痛、軟便
帰国者・接触者相談センターに相談
3月18日(水曜日)37.5度の発熱、頭痛、腹痛、軟便
帰国者・接触者外来を受診【マスク着用、自家用車】
検体採取
3月19日(木曜日)PCR検査の結果、陽性判明

7.その他:

  • 2019年10月15日(火曜日)から2020年3月15日(日曜日)までイギリスへ留学。16日帰国(成田空港)~バスで所沢(乗客は本人のみ)、所沢からは自家用車で帰宅。病院以外は帰宅後外出せず。
  • 同居家族:2名(3月19日時点、症状なし)。
  • その他の濃厚接触者については、調査中。

市長コメント(2020年3月19日発表)

本日、狭山市内において、新型コロナウイルス感染の事例が初めて確認されました。
市としましては、国や県と連携しながら、感染拡大防止に向けて、引き続き、緊張感を高めて、対策を講じてまいりますので、市民の皆様におかれましては、落ち着いた行動を心掛けてくださいますようお願い申し上げます。
また、引き続き、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いするとともに、換気の悪い密閉空間や人が密集している場所、近距離で会話や発声があるような場合などの条件が重なることを避けていただき、クラスター(集団)の発生リスクを下げることに努めていただきますよう重ねてお願い申し上げます。
なお、感染が疑われる場合などは、医療機関を受診する前に、埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターに相談してください。

新型コロナウイルス感染症に関する相談、お問い合わせはこちらへ

埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
電話番号:0570-783-770
受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日も利用できます)

感染予防について

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課

狭山市狭山台3丁目24番地

電話:04-2956-8050

FAX:04-2959-3074

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。