埼玉県では、新型コロナウイルス感染症など発熱等の症状がある方の診療・検査を行うことができる身近な医療機関(「埼玉県指定診療・検査医療機関」と呼称します)をホームページ上で公表しています。発熱等の症状があり、医療機関をお探しの方は、この検索システムをご利用ください。
インターネットが利用できない場合などには、下記の相談窓口へお問い合わせください。
受診先の確認等のお問合せ
受診先の確認、受診を迷っている場合
埼玉県コロナ総合相談センター
電話:0570-783-770
ファクス:050-8887-9553
受付時間:24時間年中無休
埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム
詳しくは、こちら(外部サイト)(または下記のバナー)をクリックして案内ページをご覧ください。
(注釈)狭山市は「西部地域」の中にあります。狭山市の医療機関を検索する場合は、こちら(外部サイト)をクリックしご確認いただけます
電話番号を訂正
埼玉県ホームページや、2022年12月に狭山市内世帯に広報さやまと配付いたしましたチラシ記載の内容が誤っていましたので、以下のとおり訂正いたします。
入間川病院電話番号
【訂正前】070-5404-0427
【訂正後】04-2958-6111
至聖病院電話番号
【訂正前】04-2952-1000
【訂正後】0570-00-7201
受診までの流れ
まずは、かかりつけの医療機関にご相談ください。かかりつけの医療機関で対応ができない場合は・・・
- 発熱等の症状がある場合、埼玉県ホームページから「埼玉県指定診療・検査医療機関」の連絡先を確認し、受診の予約をします。
- 予約した日時に、医療機関を受診します。
- 医師の判断で、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査などを実施します。
注意事項(医療現場の混乱を防ぐため、必ずお読みください)
- 他の症状の患者と接触しないように発熱患者専用の受付時間を設定していますので、必ず予約または電話連絡をしてから受診してください。(注釈)事前連絡をせずに医療機関に行った場合、受診できないことがあります
- 新型コロナウイルス感染症の検査は、医師が必要と認めた場合に実施します。
- 漠然とした不安がある、陰性証明がほしいといった理由では、検査はできません。受診すべきか判断に迷う場合には、「埼玉県コロナ総合相談センター」へお問い合わせください。
- 埼玉県指定診療・検査医療機関の中には、診療のみを行い、検査は連携する医療機関等へ引き継ぐものも含んでおります。
- 受診時にはマスクを着用し、医療機関の指示に従って受診してください。
このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課 新型コロナウイルス感染症対策室
電話:04-2941-5508
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。