療養証明書はMy HER-SYSでの表示が可能です

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年11月16日

新型コロナウイルスに感染し、保険会社への申請に「療養証明書」が必要な場合には、My HER-SYSで表示できる療養証明書をスクリーンショット等でお使いください。
なお、2022年6月9日(木曜日)から新型コロナウイルス感染症の宿泊・自宅療養証明書の受付・発行を「埼玉県庁新型コロナ療養証明総合窓口」が一括して行います。これに伴い、狭山保健所として実施していた療養証明書の発行は、原則として終了します。

My HER-SYSでの療養証明書の表示(利用)について

初めてMy HER-SYSを利用する方がログインするには新規登録が必要になります。初回登録には、陽性者一人ひとりに付与されるID(「HER-SYS ID」、6~8桁)が必要です。
ご自身のIDがわからない方は、療養開始時に埼玉県や健康観察を担当する埼玉県自宅療養者支援センターから受信したSMSをご覧ください。それでもご不明であれば、埼玉県庁新型コロナ療養証明書窓口(電話番号0570-033-005)にお問い合わせください。
詳細は県ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
My HER-SYSの登録方法はこちら(外部サイト)
My HER-SYSのログインはこちら(外部サイト)


※療養終了後(就業制限解除後)の出勤にあたり、職場等へ証明書を提出する必要はありません
厚生労働省から、2020年5月1日付で、「就業制限の解除については、医療保健関係者による健康状態の確認を経て行われるものであるため、解除された後に職場等で勤務を開始するにあたり、職場等に証明を提出する必要はない。」との通知が発出されています。   
厚生労働省通知「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第18条に規定する就業制限の解除に関する取扱いについて」(2020年5月1日(2022年1月31日一部改正))

療養証明書に記載される内容

療養証明書には、以下の項目が記載されます。
氏名・生年月日、HER-SYS ID、傷病名、診断年月日、担当保健所名
療養終了日の記載はありませんが、MY HER-SYSの診断日(=療養開始日)に基づき保険金支払いを行い、療養終了日の証明は求めません。(国通知による生命保険協会及び日本損害保険協会の取り扱い)。詳しくは、ご加入の保険会社にご相談ください。

    宿泊・自宅療養証明書に関するお問い合わせ先

    埼玉県庁新型コロナ療養証明書窓口                                                                   

    受付時間 9時から21時まで(土曜日、日曜日、祝日含む)                                                                            
    電話番号 0570-033-005

    このページに関するお問い合わせは
    健康推進部 健康づくり支援課 新型コロナウイルス感染症対策室

    電話:04-2941-5508

    FAX:04-2954-6262

    この情報は役に立ちましたか?

    お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。