新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた市の取り組みについてお知らせします。
感染拡大防止に向けた市の主な取り組み(2020年12月18日現在)
感染拡大防止に向けた主な取り組み(2020年12月18日現在)(PDF・1,377KB)
狭山市新型コロナウイルス対策本部の設置
市の新型コロナウイルス感染症対策(情報連絡会議・対策会議・対策本部会議)
担当部署:危機管理課・健康づくり支援課
市民への情報提供
新型コロナウイルス感染症に関する情報を市公式ホームページやSNSに掲載し、随時更新しています。
また、感染予防策や電話相談窓口の案内などを記したチラシを、各自治会を通じて回覧し、周知を図っています。
新型コロナウイルス感染症に関連した肺炎にご注意ください
担当部署:広報課・健康づくり支援課
市が主催(共催含む)するイベント・行事について(2021年1月15日更新)
埼玉県におけるまん延防止等重点措置等に基づく要請等の実施期間が延長されていることを踏まえ、本市においても、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、引き続き、市が主催または共催するイベント及び行事については、原則、中止または延期します。
市が主催(共催含む)するイベント・行事の開催について
担当部署:健康づくり支援課、各部署
市内公共施設の休館について
埼玉県におけるまん延防止等重点措置等に基づく要請等の実施期間が延長されていることを踏まえ、6月1日(火曜日)以降も、市内公共施設における利用制限及び利用時間短縮の実施を継続しています。
市内公共施設における利用制限及び利用時間の短縮を継続します
担当部署:各施設
狭山市公共施設における新型コロナウイルス感染症拡大防止の基本的なガイドライン(PDF・140KB)
市内事業者への支援
- 狭山市ビジネスサポートセンターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い影響を受けたか受けるおそれのある市内事業者に対して、緊急相談を受け付けています。
- 市の制度融資について、狭山市中小企業融資(緊急特別資金)の利用条件を緩和・拡大することで、市内事業者に対する支援の拡充を図っています。
「新型コロナに負けない『支えあい、さやま』プロジェクト」をスタート
新型コロナウイルス感染症の拡大により、売上の減少等の影響を受けている市内事業者の売上回復を支援するため、狭山市、狭山商工会議所、狭山市ビジネスサポートセンターが連携し、「新型コロナに負けない『支えあい、さやま』プロジェクト」をスタートしました。
第1弾『さやまのお店全力応援サイト』を4月1日(水曜日)より開設
サイトでは、市内の飲食店やサービス業を中心に、各事業者の商品情報やサービス情報を無料で掲載し、テイクアウトのお弁当やケータリングの販売、出張サービス、スポーツジムの貸し切り情報などをホームページやフェイスブック等で情報発信していきます。
第2弾『さやま大人の日替わり給食』
4月27日(月)、狭山工業団地工業会の会員企業へ市内飲食事業者のお弁当を配達する事業を開始。
事業者向け情報
担当部署:産業振興課・商業観光課
市役所など公共施設での感染防止対策
市役所をはじめ地区センターなどの公共施設に、手指消毒薬の設置と、注意喚起のポスターを掲示するほか、市民の利用が多い市役所1階の窓口対応職員はマスクを着用するなど、感染拡大の防止に努めています。
担当部署:財産管理課
このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課
狭山市狭山台3丁目24番地
電話:04-2956-8050
FAX:04-2959-3074
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。