新型コロナウイルス感染症は、家庭内や職場での感染が少なくありません。
また、飲食店での会食による感染も確認されており、学校でのクラスターも発生しています。
そこで、埼玉県と埼玉県医師会では、家庭、職場、会食、学校などでの感染予防に役立てていただくため、それぞれの場面における感染予防対策について解説する研修動画を配信しています。
以下のリンクからご覧ください。
家庭・職場・学校などにおける感染予防対策研修動画(新型コロナウイルス感染症対策研修会)
動画はこちら(外部サイト)からご覧ください(埼玉県医師会)
動画概要
- 開会挨拶(埼玉県医師会 金井忠男 会長)
- 総論(防衛医科大学校 内科学講座(感染症・呼吸器)教授 川名明彦 先生)
- 家庭での感染(国立病院機構 西埼玉中央病院 感染管理認定看護師 感染症看護専門看護師 坂木晴世 氏)
- 職場・会食での取り組み(全国健康保険協会(協会けんぽ)埼玉支部長 柴田潤一郎 氏)
- 学校での取り組み(埼玉県教育局参事兼保健体育課長 伊藤治也 氏)
- 総括(埼玉県保健医療部長 関本建二 氏)
- 閉会挨拶(埼玉県医師会 廣澤信作 副会長)
このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課 新型コロナウイルス感染症対策室
電話:04-2941-5508
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。