3回目接種情報(12歳以上)
【2022年5月27日更新】
狭山市では現在、国や県の動向を注視しながら、追加接種(3回目接種)(以下「追加接種」と記載)を進めています。
情報は随時、当ホームページや広報さやまなどでお知らせします。
※当ホームページ掲載情報は、更新日時点での内容となります。今後、内容が変更となる場合がありますこと、ご了承ください
狭山市新型コロナワクチン追加接種(3回目)基本方針
2022年5月27日現在
狭山市新型コロナワクチン追加接種(3回目)基本方針(PDF:320KB)
追加接種の概要
追加接種対象者
2回目接種日から原則5か月以上が経過した、12歳以上の方(年齢は追加接種日現在)
2022年5月27日(金曜日)から、2回目接種日から5か月経過した方の予約が可能となりました。
※ワクチンを受けるには、ご本人の同意が必要となります。また、接種は任意です
※追加接種では、職種や年齢による優先接種はありません
追加接種回数
1回
追加接種費用
無料
追加接種のワクチンの種類
- ファイザー社製ワクチン(12歳以上)
- 武田/モデルナ社製ワクチン(18歳以上)
※新型コロナワクチンの有効性や安全性については、厚生労働省のホームページ(外部サイト)でご確認いただけます
追加接種の時期と接種券などのご案内郵送時期
追加接種の時期のおおむね半月前から順次、接種券などのご案内(以下「接種券等」と記載)を水色の封筒でお届けします。
接種券等が届き次第、予約が可能です。
ワクチンの効果や副反応などをご確認の上、接種を希望される方は指定の方法でご予約ください。
対象者 | 接種券等郵送時期 | 追加接種開始時期 |
---|---|---|
2021年3月・4月に2回目を接種した方 | 2021年11月22日発送済み | 2021年12月 |
2021年5月に2回目を接種した方 | 2021年12月1日発送済み | 2022年1月 |
2021年6月に2回目を接種した方 | 2022年1月5日から1月24日に発送済み | 2022年2月 |
2021年7月に2回目を接種した方 | 2022年1月26日から2月8日に発送済み | 2022年2月 |
2021年8月に2回目を接種した方 | 2022年2月17日から2月25日に発送済み | 2022年3月 |
2021年9月に2回目を接種した方 | 2022年2月28日から3月15日に発送済み | 2022年3月 |
2021年10月に2回目を接種した方 | 2022年3月22日から3月31日に発送済み | 2022年4月 |
2021年11月1日から11月8日までに2回目を接種した方 | 2022年4月11日に発送済み | 2022年5月 |
2021年11月9日から11月16日までに2回目を接種した方 | 2022年4月18日に発送済み | 2022年5月 |
2021年11月17日から11月30日に2回目を接種した方 | 2022年4月26日に発送済み | 2022年5月 |
2021年12月に2回目を接種した方 | 2022年5月11日に発送済み | 2022年6月 |
2022年1月に2回目を接種した方 | 2022年6月 | 2022年6月 |
2022年2月に2回目を接種した方 | 2022年6月 | 2022年7月 |
2022年3月に2回目を接種した方 | 2022年7月 | 2022年8月 |
2022年4月に2回目を接種した方 | 2022年8月 | 2022年9月 |
※追加接種の期間は、2022年9月30日までの予定です
※接種券が届かない方は、接種券発行申請(接種券が届かない方用)フォーム(外部サイト)からお手続きください(詳細はこちらのページをご覧ください。)
追加接種の予約方法
接種券等が届いた方より、専用予約サイト(24時間受付)か電話(土曜日、日曜日、祝日を除く8時30分から17時15分まで)で予約をしてください。
聴覚障害をお持ちの方は、上記以外にファクスとメールでの予約が可能です。
※予約サイトのURLや、電話番号、ファクス番号、メールアドレスは、接種券等に同封している案内をご覧ください
予約枠の検索は、2回目に接種したワクチンの種類に基づき行っています。
他ワクチンの検索は、ご希望のワクチン名を選択のうえ検索ボタンをクリックしてください。
追加接種の接種会場
追加接種当日
やむを得ず当日キャンセルとなる場合には、ご予約の接種会場へ直接ご連絡ください。
持ち物
- 追加接種の接種済証・予診票(A3用紙。中央で切り離さずにお持ちください)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
※接種者が12歳~15歳で、保護者以外が接種会場に同伴する場合は、委任状(PDF:64KB)が必要です
保護者の同意
12歳から15歳までが接種する場合、予診票(予診票下部の「新型コロナワクチン接種希望書」欄)に保護者の署名が必要となり、署名がないと接種は受けられません。
保護者の同伴
12歳から15歳までが接種する場合、原則、接種会場への保護者の同伴が必要となります。
祖父母など、保護者以外が接種会場へ同伴する場合は、保護者の委任状が必要となり、当日接種会場へご提出ください。
服装
- 肩を出しやすいもの
追加接種に係る各種手続き
以下に該当する方は、接種履歴の確認をしてから接種券等をお届けするため、申請が必要です。申請方法などはリンク先のページでご確認ください。
新型コロナワクチンに関する電話相談窓口
狭山市コロナワクチンコールセンター
電話番号:0570-077-380(ナビダイヤル。通話料がかかります)
受付時間:8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
相談内容:新型コロナワクチン接種に関する一般的なお問合せ
関連情報
狭山市小児ワクチン1・2回目接種情報
狭山市ワクチン接種情報(1・2回目)
狭山市ワクチン接種情報(4回目)
狭山市ワクチン接種に係るお手続き
厚生労働省「新型コロナウイルスワクチンについて」(外部サイト)