令和5年度の小学校及び中学校の介助員・授業支援員等の会計年度任用職員を募集します。詳細は、募集案内をご覧ください。
1.介助員
任用期間
令和5年(2023年)4月1日から令和5年(2023年)7月31日
令和5年(2023年)9月1日から令和6年(2024年)3月31日(見込み)※8月は任用なし
職務内容
小学校及び中学校において、主に特別支援学級の児童・生徒への介助や学校生活の支援等を行います。
勤務条件
- 勤務日
月曜日から金曜日まで
※勤務は、勤務校の校長と相談のうえ、あらかじめ割り振られた日とする(年間198日)
※第2土曜日等、超過勤務の場合あり
- 勤務時間
8時15分から16時まで(休憩45分含む)実働7時間
- 報酬
時給1,029円から(本市における同一職の経験による加算あり)
市条例及び規則に基づく通勤手当相当額を別途支給します。
※車通勤の場合、行政財産使用料の徴収あり(勤務校により金額は異なります。)
- 期末手当
一定の要件を満たす場合、年2回(6月及び12月)支給
- 休暇等
年次有給休暇・特別休暇(夏季休暇等)
雇用保険・社会保険の加入
2.わくわく支援員
任用期間
令和5年(2023年)4月1日から令和5年(2023年)7月31日
令和5年(2023年)9月1日から令和6年(2024年)3月31日(見込み)※8月は任用なし
職務内容
小学校において児童への学習支援及び教員の授業補助等を行います。
勤務条件
- 勤務日
月曜日から金曜日及び授業日である第2土曜日
※勤務は、勤務校の校長と相談のうえ、あらかじめ割り振られた日とする(年間198日)
※超過勤務なし - 勤務時間
8時15分から14時まで(休憩45分含む)実働5時間 - 報酬
日給5,470円から(本市における同一職の経験による加算あり)
市条例及び規則に基づく通勤手当相当額を別途支給します。
※車通勤の場合、行政財産使用料の徴収あり(勤務校により金額は異なります。) - 期末手当
一定の要件を満たす場合、年2回(6月及び12月)支給 - 休暇等
年次有給休暇・特別休暇(夏季休暇等)
雇用保険・社会保険の加入
3.アシスタントティーチャー
任用期間
令和5年(2023年)4月1日から令和5年(2023年)7月31日
令和5年(2023年)9月1日から令和6年(2024年)3月31日(見込み)※8月は任用なし
職務内容
中学校において生徒への学習支援及び教員の授業補助等を行います。
勤務条件
- 勤務日
月曜日から金曜日及び授業日である第2土曜日
※勤務は、勤務校の校長と相談のうえ、あらかじめ割り振られた日とする(年間187日)
※超過勤務なし - 勤務時間
8時15分から14時まで(休憩45分含む)実働5時間 - 報酬
日給5,470円から(本市における同一職の経験による加算あり)
市条例及び規則に基づく通勤手当相当額を別途支給します。
※車通勤の場合、行政財産使用料の徴収あり(勤務校により金額は異なります。) - 期末手当
一定の要件を満たす場合、年2回(6月及び12月)支給 - 休暇等
年次有給休暇・特別休暇(夏季休暇等)
雇用保険・社会保険の加入 - その他
教員免許状を所有していることが望ましい
4.発達障害・情緒障害通級指導教室指導員
任用期間
令和5年(2023年)4月1日から令和5年(2023年)7月31日
令和5年(2023年)9月1日から令和6年(2024年)3月31日(見込み)※8月は任用なし
職務内容
狭山台小学校・広瀬小学校・中央中学校にて、通級指導教室の児童・生徒への学習支援及び教員の授業補助等を行います。
勤務条件
- 勤務日
月曜日から金曜日及び授業日である第2土曜日
※勤務は、勤務校の校長と相談のうえ、あらかじめ割り振られた日とする(年間187日)
※超過勤務なし - 勤務時間
8時15分から14時00分まで(休憩45分含む)実働5時間 - 報酬
日給5,470円から(本市における同一職の経験による加算あり)
市条例及び規則に基づく通勤手当相当額を別途支給します。
※車通勤の場合、行政財産使用料の徴収あり(勤務校により金額は異なります。) - 期末手当
一定の要件を満たす場合、年2回(6月及び12月)支給 - 休暇等
年次有給休暇・特別休暇(夏季休暇等)
雇用保険・社会保険の加入
5.学校図書館司書
任用期間
令和5年(2023年)4月1日から令和5年(2023年)7月31日
令和5年(2023年)9月1日から令和6年(2024年)3月31日(見込み)※8月は任用なし
職務内容
主に中学校(小学校との掛け持ちあり)の学校図書館の図書の整理や読書活動を行います。
勤務条件
- 勤務日
月曜日から金曜日及び授業日である第2土曜日
※勤務は、勤務校の校長と相談のうえ、あらかじめ割り振られた日とする(年間187日)
※超過勤務なし - 勤務時間
8時15分から14時まで(休憩45分含む)実働5時間 - 報酬
時給1,006円から(本市における同一職の経験による加算あり)
市条例及び規則に基づく通勤手当相当額を別途支給します。
※車通勤の場合、行政財産使用料の徴収あり(勤務校により金額は異なります。) - 期末手当
一定の要件を満たす場合、年2回(6月及び12月)支給 - 休暇等
年次有給休暇・特別休暇(夏季休暇等)
雇用保険の加入
6.スクール・サポート・スタッフ
任用期間
令和5年(2023年)4月1日から令和5年(2023年)7月31日
令和5年(2023年)9月1日から令和6年(2024年)3月31日(見込み)※8月は任用なし
職務内容
小学校及び中学校にて配布物の印刷や消毒作業等、教員の業務支援や補助を行います。
勤務条件
- 勤務日
月曜日から金曜日及び授業日である第2土曜日
※勤務は、勤務校の校長と相談のうえ、あらかじめ割り振られた日とする(年間110日)
※超過勤務なし - 勤務時間
8時から16時のうち連続した3時間(休憩なし) - 報酬
時給1,006円から(本市における同一職の経験による加算あり)
市条例及び規則に基づく通勤手当相当額を別途支給します。
※車通勤の場合、行政財産使用料の徴収あり(勤務校により金額は異なります。) - 期末手当
支給なし - 休暇等
年次有給休暇・特別休暇(夏季休暇等)
雇用保険・社会保険の加入なし
7.派遣非常勤講師
任用期間
令和5年(2023年)4月1日から令和5年(2023年)7月31日
令和5年(2023年)9月1日から令和6年(2024年)3月31日(見込み)※8月は任用なし
職務内容
教育センターに配置し、教員不在時等、学校長からの要請により各学校に派遣し、自習監督等を行います。また、欠員等で教員の補充が必要な場合には、教員免許状に応じて、代替教諭として学校に勤務する場合もあります。
勤務条件
- 勤務日
月曜日から金曜日及び授業日である第2土曜日
※勤務は、勤務校の校長と相談のうえ、あらかじめ割り振られた日とする(年間198日)
※超過勤務なし - 勤務時間
8時25分から16時55分まで(休憩45分含む)実働7時間45分 - 報酬
日給10,070円から(本市における同一職の経験による加算あり)
市条例及び規則に基づく通勤手当相当額を別途支給します。 - 期末手当
一定の要件を満たす場合、年2回(6月及び12月)支給 - 休暇等
年次有給休暇・特別休暇(夏季休暇等)
雇用保険・社会保険の加入 - その他
教員免許状を所有していること
採用までの流れ
選考は次の方法により実施します。
1.申請・受付
教育指導課窓口またはお電話にて、面接の予約をお願いいたします。
- 受付期間 令和5年(2023年)1月23日(月曜日)から2月2日(木曜日)まで(期間厳守)
- 受付時間 9時から17時まで(土曜日・日曜日・祝休日と月曜日から金曜日の12時から13時は除く)
- 必要書類 「小・中学校授業介助員・授業支援員等登録用紙」
「履歴書」(各自でご用意ください)
※登録用紙は、下記よりダウンロードすることができます。また、面接当日にご記入いただく事も可能です(その場合、面接時間より10分ほど早くお越しください)
応募書類は、選考及び採否の連絡等、採用に関する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。
また、応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
2.面接
令和5年(2023年)2月6日(月曜日)から2月13日(月曜日)の9時から17時のうち15分程度を予定(土曜日・日曜日は除く)
※申請時に予約した日時にお越しください
面接会場 狭山市役所5階教育委員会室(教育指導課向かい)
3.選考結果の通知
職務経験や面接試験を基に選考を行い、3月上旬までに全員に結果を通知します。なお、この時点では任用予定の通知であり、4月任用通知書の交付及びその内容をもって任用とします。
提出書類及び募集案内
小・中学校介助員・授業支援員等登録用紙
募集案内
令和5年度介助員・授業支援員等募集案内(PDF・221KB)
このページに関するお問い合わせは
学校教育部 教育指導課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2968-5612
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。