保育施設とは
保育施設は、保護者が就労や疾病などで、家庭において十分保育することができない就学前の児童を、保護者に代わって保育する施設です。
このため、小学校入学前の幼児教育、または、集団生活に慣れさせるためという理由は、入所の対象になりません。
※「保育施設」とは保育所、認定こども園の保育部分、地域型保育事業所(小規模保育事業、家庭的保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業)の各施設をいいます
小規模保育事業…少人数(定員6人から19人)を対象に0歳から2歳の子どもを預かる事業
保育所、認定こども園(保育部分)と地域型保育事業所
公立保育所 | 民間保育園 |
地域型保育事業所 |
|
---|---|---|---|
設置運営 | 狭山市※祇園保育所の運営は社会福祉法人 | 社会福祉法人、宗教法人、学校法人等 | 個人、株式会社、特定非営利活動法人 |
平日保育時間(時間外含む)※ |
7時から19時 |
施設によって異なります。※一覧参照 |
施設によって異なります。※一覧参照 |
土曜日保育時間(時間外含む) |
施設によって異なります。※一覧参照 | 施設によって異なります。※一覧参照 | 施設によって異なります。※一覧参照 |
※平日とは月曜日から金曜日をいいます
- 入所の申込受付場所は、狭山市役所保育幼稚園課
- 施設による保育料の差はなく、保育料表により決定します
※保育料表により決定される保育料以外に、子どもの年齢などによって諸経費(主食費・おむつ代等)が別途かかります
保育施設一覧
※入所希望月の1日現在に対象年齢(月齢)に達していない場合は、翌月以降の審査対象となります
※「産休明け」とは、生まれた日を加えて生後58日目以降の児童が対象です
※認定こども園の幼児教育部分の入園を希望する場合は、園へ直接申し込みとなります。詳しくは各園へお問合せください
公立保育所
施設名 | 運営主体 | 電話番号 | 所在地 | 定員 | 対象年齢 | 時間外保育(延長保育)を含む保育時間 | 案内 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
柏原保育所 | 市 | 04-2952-4245 | 柏原1141番地 | 91 | 11か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から13時30分 | ☆(PDF:872KB) |
祇園保育所 |
社福 |
04-2957-3001 | 祇園14番3号 | 120 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から20時、土曜日の7時から20時 | ☆(PDF:1,208KB) |
新狭山保育所 | 市 | 04-2954-2300 | 東三ツ木300番地の1 | 75 | 11か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から18時 | ☆(PDF:750KB) |
水野保育所 |
市 | 04-2958-6347 | 水野632番地の41 | 120 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から13時30分 | ☆(PDF:775KB) |
笹井保育所 | 市 | 04-2953-1808 | 笹井2丁目17番1号 | 110 | 11か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から18時 | ☆(PDF:666KB) |
狭山台南保育所 | 市 | 04-2958-0317 | 狭山台4丁目18番 | 104 | 11か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から18時 | ☆(PDF:761KB) |
山王保育所 | 市 | 04-2958-3863 | 南入曽30番地の1 | 68 | 11か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から13時30分 | ☆(PDF:737KB) |
広瀬保育所 | 市 | 04-2952-6230 | 広瀬2丁目2番13号 | 62 | 2歳から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から13時30分 | ☆(PDF:968KB) |
広瀬保育所分園 | 市 | 04-2953-1738 | 根岸2丁目22番2号 |
13 | 11か月から1歳 | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時30分から13時30分 | ☆(PDF:682KB) |
民間保育園
施設名 | 運営主体 | 電話番号 | 所在地 | 定員 | 対象年齢 | 案内 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
こひつじ保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2952-2494 | 下奥富889番地の5 | 90 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から16時 | ☆(PDF:727KB) |
みつばさ愛育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2952-3678 | 入間川3273番地の13 | 90 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から18時 | ☆(PDF:987KB) |
青柳保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2954-3850 | 青柳317番地の3 | 60 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から18時 | ☆(PDF:852KB) |
狭山台みつばさ保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2957-4824 | 狭山台2丁目25番1号 | 120 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から19時 | ☆(PDF:841KB) |
小山台保育園 |
社福 | 04-2953-2484 | 柏原1238番地の3 | 60 | 6か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から15時 | ☆(PDF:721KB) |
けやの森保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 宗教 | 04-2955-3005 | 根岸2丁目5番2号 | 30 | 6か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から18時 | ☆(PDF:1,103KB) |
堀兼みつばさ保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2957-4955 | 堀兼593番地の1 | 90 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から19時 | ☆(PDF:838KB) |
風の森みどり保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2957-5335 | 入間川1235番地の3 | 60 | 3か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から16時 | ☆(PDF:692KB) |
あきくさ保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2997-8661 | 水野1246番地の7 | 60 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から15時 | ☆(PDF:815KB) |
風の子保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) |
社福 | 04-2999-5100 | 祇園21番43号 | 60 | 3か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から16時 | ☆(PDF:982KB) |
ひろせ台保育園 |
社福 | 04-2953-8900 | 上広瀬948番地の1 | 90 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から19時 | ☆(PDF:818KB) |
学校 | 04-2952-1625 |
稲荷山2丁目15番地の1 | 60 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から19時 | ☆(PDF:1,079KB) | |
むさしの森保育園(外部サイト) | 社福 | 04-2937-7517 | 南入曽1042番地の1 | 90 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から18時 |
☆(PDF:206KB) |
祇園風の光保育園 | 社福 | 04-2937-4445 |
祇園21番45号 | 75 | 3か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から16時 |
☆(PDF:1,001KB) |
(仮)チャイルドスクエア狭山台保育園 | 社福 | 03-5490-6261(同系列保育園につながります) | 狭山台4丁目36番地 | 109 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時15分から19時15分、土曜日の7時15分から18時15分 |
☆(PDF:1,151KB) |
けやき認定こども園(外部サイト)(保育部分) |
学校 | 04-2953-3627 | 上奥富1042番地の3 | 60 | 6か月から | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から14時 |
☆(PDF:895KB) |
狭山ふじみだい認定こども園(外部サイト)(保育部分) |
学校 | 04-2959-5494 | 富士見2丁目18番28号 | 90 | 4か月から | 月曜日から金曜日の7時30分から18時30分、土曜日の7時30分から15時30分 |
☆(PDF:776KB) |
未来ふじみ認定こども園(外部サイト)(保育部分)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2969-3001 | 入間川3丁目26番21号 | 115 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から18時 |
☆(PDF:644KB) |
いるまこども園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2959-4856 | 北入曽1294番地の1 | 90 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から14時 |
☆(PDF:771KB) |
未来たけのこ認定こども園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 社福 | 04-2958-2000 | 北入曽656番地の1 | 90 | 産休明けから | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から19時 |
☆(PDF:1,213KB) |
地域型保育事業所
施設名 | 運営主体 | 電話番号 | 所在地 | 定員 | 対象年齢 | 時間外保育(延長保育)を含む保育時間 | 案内 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
すずらん保育園 |
個人 | 04-2956-8348 | 北入曽671番地の3 |
19 |
産休明けから2歳 | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から17時 | |
ありす保育室 | 株式 |
04-2956-3696 | 中央4丁目25番1号 |
14 | 産休明けから2歳 | 月曜日から金曜日の7時30分から19時30分、土曜日の7時30分から18時30分 | ☆(PDF:974KB) |
よつばのおうち(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 特非 | 04-2957-0451 | 狭山台3丁目8番地の12 | 19 | 産休明けから2歳 | 月曜日から金曜日の7時30分から18時30分、土曜日の7時30分から18時30分 | ☆(PDF:746KB) |
こうさぎ保育園 | 社団 | 04-2959-1650 | 中央4丁目26番6号小池ビル1階 | 18 | 3か月から2歳 | 月曜日から金曜日の7時30分から19時30分、土曜日の7時30分から19時30分 | ☆(PDF:955KB) |
つむぎ保育園(外部サイト) | 株式 | 04-2937-4316 | 新狭山2丁目19番35号 | 18 |
産休明けから2歳 | 月曜日から金曜日の7時30分から19時、土曜日の7時30分から18時30分 | ☆(PDF:805KB) |
ニチイキッズさやま保育園(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 株式 | 04-2900-0750 | 入間川1丁目7番7号 |
19 | 産休明けから2歳 | 月曜日から金曜日の7時30分から19時30分、土曜日の7時30分から18時30分 |
☆(PDF:761KB) |
狭山ひかり保育室(外部サイト)(新規ウィンドウを開きます) | 学校 | 04-2997-8720 | 鵜ノ木7番18号 | 19 | 11ヵ月から2歳 | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から18時30分 |
☆(PDF:1,165KB) |
武蔵野短期大学附属保育園(外部サイト) (新規ウィンドウを開きます) |
学校 | 04-2954-2521 | 上広瀬1110番地 | 18 | 11ヵ月から2歳 | 月曜日から金曜日の7時30分から18時30分、土曜日の7時30分から18時30分 |
☆(PDF:1,119KB) |
Jキッズスカイ入間保育園 |
社福 | 04-2941-6733 | 稲荷山2丁目3番地航空自衛隊入間基地第一厚生センター2階 | 10(地域枠) | 産休明けから2歳 | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から18時 |
☆(PDF:755KB) |
未来にじの子ナーサリールーム | 社福 | 04-2941-3103 | 狭山市入間川3丁目1番23号 | 19 | 産休明けから2歳 | 月曜日から金曜日の7時から19時、土曜日の7時から19時 | ☆(PDF:632KB) |
凡例
「社福」・・・社会福祉法人、「宗教」・・・宗教法人、「学校」・・・学校法人、「特非」…特定非営利活動法人(NPO法人)、「株式」…株式会社
※1「祇園保育所」の時間外保育は19時以降の利用につきましては、利用月の1日の時点で満1歳からになります。
※2「水野保育所」は、令和5年度に入間中学校跡地へ移転する予定です。
※3「Jキッズスカイ入間保育園」は、航空自衛隊入間基地内にあるため、別途基地へ入るための手続き等が必要となります。
※認定こども園の幼児教育部分の入園を希望する場合は、直接認定こども園への申請となります。詳しくは認定こども園へお問合わせください。
時間外保育(延長保育)時間
時間外保育(延長保育)を希望する方は、上記保育施設一覧の「時間外保育(延長保育)を含む保育時間」を参照の上、入所決定後各保育施設にお申し出ください。時間外保育(延長保育)には、別途時間外保育(延長保育)料がかかります。
新規入所児童が集団生活に慣れるまでの間は、「慣らし保育」を行うため、入所当初は年齢により保育時間が短縮されます。
保育必要量に応じて「保育標準時間(1日11時間まで)」または「保育短時間(1日8時間まで)」を認定します。公立保育所の該当時間や時間外保育(延長保育)料金については次のとおりです。民間保育園(認定こども園、地域型保育施設を含む)については直接、園にお問い合わせください。
保育時間と時間外保育(延長保育)の考え方(PDF・80KB)
- 緊急時について
例外として、やむを得ずお迎えが遅れる場合などは、保育時間の範囲で緊急の時間外保育(延長保育)を利用することができます。
保育の実施期間
保育の実施期間は預ける理由により次の表の期間となりますが、毎年調査を行い、引き続き保育の必要性が認められた場合に保育を利用できます。
理由 | 期間 |
---|---|
(1)就労 | 就労している期間 |
(2)妊娠・出産 | 出産前6週目にあたる月の1日から出産後8週目にあたる月の月末まで |
(3)疾病・障害 | 医師の診断書等で必要とする期間 |
(4)介護・看護 | 医師の診断書等で必要とする期間 |
(5)災害復旧 | 災害復旧が終了するまで |
(6)求職・就労内定 | 2か月間(期間終了前に就労証明書を提出することで、期間を延長します) |
(7)就学等 |
就学等が終了するまで |
(8)その他 | 家庭で保育ができないと認められた期間 |
このページに関するお問い合わせは
福祉こども部 保育幼稚園課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。