2023年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年6月30日

今般、食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、国において「児童扶養手当受給者等の低所得のひとり親世帯やその他の住民税均等割が非課税の子育て世帯等に対し、児童1人あたり5万円の特別給付金を支給する」ことが決定されました。これを受け、2023年5月から狭山市での支給を開始します。
【2023年6月30日更新情報】
 チラシを掲載しました。
【2023年6月14日更新情報】
 その他世帯分(エ)「低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」を受給した方に対する支給予定日を繰り上げ、2023年6月30日としました。
【2023年5月15日更新情報】
 ひとり親世帯分(ア)2023年3月分の児童扶養手当受給者に対する支給予定日を繰り上げ、2023年5月31日としました。

支給対象者

ひとり親世帯分

(ア)2023年3月分の児童扶養手当受給者
(イ)(ア)に該当せず、対象児童を養育し、次の1から2までのいずれか一に該当する方

  1. 公的年金(遺族年金、障害年金等)を受給し、支給対象者及び扶養義務者の2021年中の所得が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
  2. 物価高騰等の影響で家計が急変し、支給対象者及び扶養義務者の2023年1月以降、任意の1か月の収入額を12か月換算した額が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

※ 低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のチラシはこちら(表面(PDF:999KB)裏面(PDF:427KB)

その他世帯分

(ウ)狭山市から2022年度「低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」を受給した方
(エ)(ウ)に該当せず、対象児童を養育し、次の1から2までのいずれか一に該当する方

  1. 2023年度住民税均等割が非課税の方
  2. 物価高騰等の影響で家計が急変し、2023年1月以降、任意の1か月の収入額を12か月換算した額が2023年度住民税均等割非課税である方と同様の事情にあると認められる方

※ 低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)のチラシはこちら(表面(PDF:575KB)裏面(PDF:219KB)

対象児童

2005年4月2日から2024年2月29日までに生まれた方

給付額

対象児童1人あたり5万円(複数の要件に該当する場合でも、支給は1回限りです。他の市区町村で本給付金の支給を受けた方は、狭山市で再び支給を受けることはできません。)

手続方法

支給対象者(ア)の方

申請手続は原則、不要です。
対象となる方には、2023年5月中旬に支給のお知らせを郵送の上、2023年5月31日(水曜日)に児童扶養手当受取口座に振り込みました、

支給対象者(イ)の方

申請手続が必要です。申請書は、申請書郵送希望フォーム(外部サイト)でお取り寄せください。(申請書の申し込みから到着まで、2週間程度かかります)
申請受付期間は、2023年7月3日から2024年2月29日までです。
給付金は原則として、申請書を郵送後、狭山市役所で受け付けし、申請書の内容に不備がない場合に限り、その受付日の翌月末日に支給します。

支給対象者(ウ)の方

申請手続は原則、不要です。
対象となる方には、2023年6月中旬までに支給のお知らせを郵送の上、2023年6月30日(金曜日)に児童手当受取口座に振り込みました。

支給対象者(エ)の方

申請手続が必要です。申請書は、申請書郵送希望フォーム(外部サイト)でお取り寄せください。(申請書の申し込みから到着まで、2週間程度かかります)
申請受付期間は、2023年7月3日から2024年2月29日までです。
給付金は原則として、申請書を郵送後、狭山市役所で受け付けし、申請書の内容に不備がない場合に限り、その受付日の翌月末日に支給します。

このページに関するお問い合わせは
こども支援部 こども支援課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-3069

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。