給水人口及び配水量の推移

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年10月20日

  • 狭山市の水道水を使用している人口及び配水量の推移です。

R3給水人口及び配水量推移

給水人口及び配水量の推移
 

給水人口

配水量
令和3年(2021年) 148,362 17,327,455
令和2年(2020年) 148,823 17,539,314

令和元年(2019年)

149,408 17,357,007

平成30年(2018年)

150,305

17,258,016

平成25年(2013年)

153,502 17,549,191

平成20年(2008年)

156,819 18,452,319

平成15年(2003年)

160,503 19,085,706

平成10年(1998年)

160,815 20,281,800

平成5年(1993年)

160,883 19,997,600

平成元年(1989年)

152,913 19,422,700

昭和60年(1985年)

140,711 17,264,300

昭和55年(1980年)

125,006 13,786,600

昭和50年(1975年)

98,081 9,783,100

昭和45年(1970年)

55,100 5,145,400

昭和39年(1964年)

22,862 1,154,900

※配水量の単位:立方メートル

このページに関するお問い合わせは
上下水道部 経営課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6264

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。