国では、2020年9月からマイナンバーカードを活用したマイナポイント事業を開始しています。
マイナポイントとは、民間のキャッシュレス決済サービス(〇〇ペイや交通系電子マネーなど)を選択して申し込み、そのサービスを利用した際に、一定のポイントが国費から加算される仕組みのことです。
詳しくはこちらへ<総務省マイナポイント特設サイト>(新規ウィンドウが開きます)(外部サイト)
2022年1月から開始した「マイナポイント第2弾」の詳細についても、こちらからご確認ください。
マイナポイントのリーフレット(総務省)(PDF・281KB)
マイナポイントを受け取るためには準備が必要です
STEP1/マイナンバーカードを取得
マイナポイントを受け取るためには、利用者証明用電子証明書が記録されたマイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、マイナンバーカードの申請・取得の手続きが必要となります。マイナンバーカードの申請から交付までは、1か月から2か月程度かかります。
マイナンバーカード総合サイト(新規ウィンドウが開きます)(外部サイト)
STEP2/マイナポイントの予約
マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約(マイキーIDの設定)をする必要があります。
STEP3/マイナポイントの申込
利用するキャッシュレス決済サービスを選択して申し込む必要があります。
申込後の取消や決済サービスの変更はできませんので、慎重にサービスを選択してください。
マイナポイント予約・申込方法について
公的個人認証サービス対応のスマートフォン、またはパソコンとICカードリーダライタがあれば、ご自身で予約・申込が可能です。
スマートフォンを使った設定方法(Android版)(PDF・1,149KB)
スマートフォンを使った設定方法(iPhone版)(PDF・1,210KB)
マイナポイント予約をお手伝いします
マイナンバーカードを取得した方にマイナポイント予約をお手伝いします
このページに関するお問い合わせは
企画財政部 情報政策課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2936-8674
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。