マイナポイントを利用するためには、マイナンバーカードの取得とマイナポイント予約・申込が必要です。
マイナポイント予約・申込みは、ご自分でパソコンやスマートフォンを使用して設定が可能ですが、
狭山市では、パソコンやカードリーダー・スマートフォンをお持ちでない方等のために、市役所1階エントランスホールのマイナンバーカード交付スペース内に支援コーナーを開設しています。
システムメンテナンスのため、下記日程にてマイナポイントの申込や申込状況照会など、 全てのメニューがご利用いただけなくなります。
2022年6月25日(土曜日)0時から2022年6月30日(木曜日)12時まで
メンテナンス期間中は、市役所1階エントランスホールのマイナンバーカード交付スペース内にある支援コーナーでのお手伝いも行えません。ご了承ください。
また、メンテナンス後の市役所の支援コーナーは大変混雑が予想されます。
日時
月曜日から金曜日までの9時から12時まで、13時から16時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
場所
狭山市役所1階エントランスホール(マイナンバーカード交付スペース内)
必要な持ち物
マイナンバーカード
マイナンバーカードの4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書※)
マイナポイントで利用するキャッシュレス決済サービスの決済サービスID/セキュリティコード
※電子証明書の有効期限が切れている場合は、市役所の市民課で電子証明書の発行手続きを行ってください。
電子証明書を発行後、1時間以内はマイナポイントの手続きが行えませんのでご注意ください。
注意事項
マイナポイントの申し込みには、キャッシュレス決済事業者の決済サービスIDやセキュリティコードの入力が必要になります。
市役所ではキャッシュレス決済事業者等の詳細はご説明できませんので、ご不明な点は下記のリンク、またはマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178、音声ガイダンス5番「マイナポイントに関するお問い合わせ」)からご確認ください。
※一部の決済サービスは、市役所窓口ではお手伝いできない場合があります。
※キャッシュレス決済サービスによっては、事前登録が必要な場合があります。事前登録が必要な場合は、必要な手続きを行ったうえでご来庁ください。
※マイナポイントは、2022年(令和4年)9月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。
※マイナポイントの申込期限は、2023年(令和5年)2月末までです。
ご自分でマイナポイントの予約・申込を行う方法や、マイナポイントの制度概要についてご確認いただけます。
このページに関するお問い合わせは
市民部 市民課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2937-5854
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。