マイナンバーカードの申請サポートを実施しています。マイナンバーカード用の写真を無料で撮影しますので、この機会にマイナンバーカードをつくりませんか。
実施期間
2022年9月30日まで
※土日祝日を除く、平日に限ります
受付場所・時間
場所:狭山市役所 1階 マイナンバーカード交付会場
受付日時:9:15~11:45、13:15~15:45
※受付日時は、状況により変更がありますのでご了承ください。
対象者
本人であり、下記要件を満たす方
・狭山市内に住民登録がある方
・直近3か月以内に市外へ転出する予定のない方
・初めて申請される方
必要書類
QRコード付き交付申請書
本人確認書類※
※QRコード付き交付申請書を持参しなかった場合は、本人確認書類を確認させていただき、QRコード付き交付申請書をその場で発行いたします。
本人確認書類の例)顔写真付きの身分証明書(運転免許証など)1点または、顔写真なしの身分証明書(保険証や年金手帳など)2点
申請サポートの概要
1 受付
2 QRコード付き交付申請書を提出
(QRコード付き交付申請書を持参しなかった場合は、本人確認書類を確認させていただき、QRコード付き交付申請書をその場で発行します。)
3 市役所で用意したカメラで、マイナンバーカード申請用の写真を撮影します。
4 マイナンバーカードの申請処理を市役所側で実施します。
※混雑もなく、すぐご案内できた場合は、5~10分程度で申請サポートは完了します。
申請サポートが完了した後の流れについて(マイナンバーカード受け取りまでの流れ)
申請サポートが完了後、1か月程度でマイナンバーカードの受け取りのご案内を郵送します。(交付通知)
交付通知には、マイナンバーカードを受け取る際の持ち物等のご案内が同封されております。
※マイナンバーカードの受け取り場所は、狭山市役所本庁です
※市外へお引越しされてしまうと、申請されたマイナンバーカードはお渡しできなくなります。
申請後、受け取りしないまま転出した場合は、転入先の市町村にて改めてマイナンバーカードの申請を行ってください
※「QRコード」という名称は株式会社デンソーウェブの登録商標です
このページに関するお問い合わせは
市民部 市民課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2937-5854
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。