第41回狭山市民展

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月10日

狭山市民展は、普段はあまり芸術に触れる機会の少ない方にも、近くでお気軽にご覧いただける展示会として、毎回多くの方にご来場いただいております。
新たな発見や感動を味わいに、ぜひご来場ください。

概要

会期

2024年6月27日(木曜日)から7月1日(月曜日)まで
9時から16時まで(最終日は12時まで)
6月28日(金曜日)と29日(土曜日)は、9時から19時までとなります。

会場

主催

狭山市教育委員会・狭山市公民館連絡協議会

協力

狭山市写真連盟・狭山市美術家協会・狭山市民美術協会

会場の様子

作品の募集について

狭山市民展に出品を希望される方は開催要項をご確認の上、作品募集期間の間に「出品申込書」を、各公民館、入曽地域交流センター、富士見集会所のいずれかにご提出ください。

開催要項

開催要項の詳細については、上記(PDF)をクリックしてご参照ください。

作品募集期間

2024年5月8日(水曜日)から6月7日(金曜日)まで
※休館日、日曜、祝日を除く9時から17時まで

作品規格

 

部門

作品規格
第1部 日本画 50号(116センチメートル×97センチメートル)以内とします。※作品はすべて額装としてください。
第2部 洋画 50号(116センチメートル×97センチメートル)以内とします。※作品はすべて額装としてください。
第3部 彫刻 3方とも150センチメートル以内とします。展示スペースの関係で、必ずしも間隔等、作者の意図にそえない場合があります。
第4部 工芸 壁面作品は、2方とも150センチメートル以内とします。立体は、1作品の2方(幅と奥行き)は50センチメートル以内、1方(高さ)は150センチメートル以内とします。ただし、立体の集合作品は、3方とも150センチメートル以内とします。着物・帯等は必ず衣桁等を持参し、付属品には名前をつけてください。※配置に特別な指示のある立体作品は、正面がわかるように、目立たないところにシール等で目印を付けるか、図面等を添付してください。
第5部

230センチメートル×90センチメートルまたは120センチメートル×120センチメートル以内とし、文字の向きは縦、横自由です。作品の表装はガラスを使用していない額装か枠張または軸装、巻子装、屏風仕立てとしてください。(ただし、篆刻作品はガラス使用可)

第6部 写真 半切、A3ノビ、全紙のいずれかとします。組み写真の場合は、一つのテーマを1枚のパネルにまとめてください。(寸法は、90センチメートル×90センチメートル以内とする)※作品には、ガラスやアクリル等を使用しないでください。

  • これまでに市民展に出展した作品はご遠慮ください。
  • 切り絵については、工芸部門として募集します。
  • 日本画・洋画部門に出品される方は、申込書の備考欄に水彩・油彩等の技法を記入してください。
  • 写真部門に出品される方は、申込書の備考欄に撮影場所を記入してください。

申込みできる方

中学生以下を除く市内在住、在学、在勤、在活(市内の公民館等で活動)の方。

申込み方法

「出品申込書」に必要事項を記入の上、お申込みください。

各公民館、入曽地域交流センター、富士見集会所でも申込書類一式を用意しています。

申込み先

各公民館、入曽地域交流センター、富士見集会所の窓口でお申込みください。

作品の搬入、搬出について

搬入、搬出については、以下の日時、時間で行うようお願いします。
【搬入】
(1)搬入日時:2024年6月23日(日曜日) 9時から15時まで
搬入場所:市民交流センター3階 調理実習室

(2)搬入日時:2024年6月24日(月曜日) 9時から12時まで
搬入場所:市民交流センター2階 中央公民館窓口

【搬出】
搬出日時:2024年7月1日(月曜日) 13時から16時まで
搬出場所:出品した作品が展示された各会場へ直接お越しください。

※1 搬出の際は「引換書」をご持参ください。
※2 車で搬入、搬出される方は、市民センター搬入口の利用もできます。ただし、入庫スペースが限られているため、混雑時はお待ちいただくか近隣の駐車場をご利用ください。

車を利用される方は、上記「搬入搬出時のお願い」をお読みください。

このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 中央公民館

狭山市入間川1丁目3番1号

電話:04-2952-2230

FAX:04-2952-4137

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。