新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2021年(令和3年)9月下旬頃に実施を予定している入間小学校跡地利活用事業者募集本審査におけるプレゼンテーション審査につきましては、以下のとおり実施することとしましたので公表します。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況等により、審査方法等を変更する場合があります。
1.プレゼンテーション審査の実施方法
申込者が作成した提案説明の映像を審査員が視聴する方式と、オンライン方式による質疑を併用した審査方法とします。
2.審査の流れ
(1)募集要項7頁に記載の「申込みに必要な書類」に加えて、提案説明の映像(CD又はDVD)を提出してください。なお、提出にあたっては「3.申込みに必要な書類の追加」を必ずご確認ください。
(2)申込資格の有無及び資料について事前審査を行います。
(3)事前審査の結果について書面により申込者へ通知します。また、事前審査を通過した申込者へは、オンライン方式による質疑の実施日程・方法等について併せて書面により通知します。
(4)オンライン方式による選定委員から申込者への質疑を実施します。
(5)本審査結果を通知及び公表します。
3.申込みに必要な書類の追加
提案説明の映像(CD又はDVD)を提出してください。提出における留意点は下記のとおりです。
(1)通常対面で行う提案説明内容を、WindowsMediaPlayerで再生可能な動画データで、CD又はDVDに記録(10分以内)してください。
(2)映像内容は、説明用スライドとアナウンスは必須とし、提案説明者を映像に映し出す場合、提案説明者の顔や表情が見える大きさで撮影してください。
(3)提案説明の映像(CD又はDVD)は、15部提出してください。
4.質疑方法
本審査において、申込者と審査員とでオンライン方式にて質疑を行います。
(1)オンライン方式で使用するWeb会議システムは、Microsoft Teamsを使用して実施する予定です。狭山市が主催者として開催するので、対応可能なWeb会議環境を準備してください。
(2)事前審査の結果、本審査を行う事業者に対しては、事前審査結果通知と合わせて、オンライン方式による質疑の実施方法等についてご案内します。
(3)新型コロナウイルスの感染状況次第では、審査方法を変更する場合があります。
このページに関するお問い合わせは
都市建設部 市街地整備課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2941-6839
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。