入間川地区ソフトボール大会は、他自治会との交流と親睦を図ることで、相互の協力、協調の意識を育て、いきいきとした元気な地域づくりを目的に実施しています。
台風や新型コロナウイルス感染症の影響で、2018年を最後に開催できずにおりましたが、コロナ禍前の活気ある活動を取り戻すための第一歩として、今年度は、従来のトーナメント形式から交流戦形式へと大会の内容を見直し、「入間川地区ソフトボールオープンゲーム」という新たな名称で実施します。
概要
主催
入間川地区ソフトボールオープンゲーム実行委員会
共催
入間川地区自治会連合会、入間川地区センター、中央公民館、富士見公民館
実施日
2022年12月4日(日曜日)9時から※開会式は8時30分
会場
上奥富運動公園コンビネーショングラウンド
参加対象
入間川地区自治会連合会30自治会(18自治会参加予定)
大会当日に怪我をされ、病院へ掛かった方は、事故報告書を中央公民館へ提出してください!(一週間以内を目安に)
治療費全額を補償するものではありません。通院日数は保険会社が認めた日数となります。
手続きにはお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
入間川地区ソフトボールオープンゲームの大会要項、競技規則をご確認ください!
大会にご参加される方はご確認ください!ルールを守って安全第一で競技をしましょう!
入間川地区ソフトボールオープンゲーム 大会要項(PDF・157KB)
入間川地区ソフトボールオープンゲーム 競技規則(PDF・205KB)
選手名簿の提出期限は11月1日火曜日までです!
ソフトボールオープンゲームに参加予定の方は選手名簿を提出してください。
各自治会の体育主任等が記入し、中央公民館までご提出ください。
※記入漏れが無いようご注意ください
練習前に、事前練習届の提出をお願いします。
大会前の練習中に発生した事故にも保険が適用されます。
そのためには、練習日の前日までに中央公民館へ事前練習届を提出してください。その際、練習に参加する方の氏名を記載した名簿を同時に提出してください。
名簿に記載のない方の事故は、保険適用外となりますので注意してください。
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 中央公民館
狭山市入間川1丁目3番1号
電話:04-2952-2230
FAX:04-2952-4137
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。