奥富かかし祭り

狭山市制施行70周年記念事業「第37回奥富かかし祭り」を開催します!※終了しました

狭山市制施行70周年の節目の今年は、例年よりも一週間遅れの2024年11月3日(日曜日・文化の日)に開催します!※終了しました
「11月3日の文化の日」と言えば、入間基地の「入間航空祭」の開催日です。ブルーインパルスの曲技飛行が行われ、毎年10万人以上の来場者でにぎわう大イベント。今年は、のどかな田園風景が広がる奥富で空を見上げてみませんか。子どもから大人まで「だれもが楽しめる奥富の誇る一大イベント」のかかし祭りと一緒にお楽しみください!

開催概要

  1. 開催期間:2024年11月3日(日曜日・文化の日)から11月10日(日曜日)まで※終了しました
  2. 開催概要:次の内容を予定しています

■各団体の「かかし」展示

  • 期間:2024年11月3日(日曜日・文化の日)から11月10日(日曜日)
  • 場所:奥富小学校南側田んぼ(フラワーロード沿い)

■開場式(2024年11月3日)

  • 日時:2024年11月3日(日曜日・文化の日)9時30分から開会
  • 場所:かかし祭り本部(奥富小学校校庭内)※雨天時は奥富小学校体育館で行います
  • キッズチアダンス:HAPPYCLOVER(公民館活動サークル)10時から
  • キッズHIPHOPダンス:けやき認定こども園の園児(卒園児含む)10時30分から

■各種模擬店の出店※2024年11月3日(日曜日・文化の日)・11月4日(月曜日・振替休日)
■お囃子の公演(西方囃子保存会)
■賞品の授与

  • 日時:2024年11月10日(日曜日)11時から12時まで
  • 場所:奥富公民館多目的室

※表彰式は行いません。賞品を受け取った方から作品の搬出をお願いします

狭山市制施行70周年記念事業「第37回奥富かかし祭り」のパンフレットはこちらからダウンロードできます

ご家庭で眠っている鯉のぼりをお譲りください!! ※受付を終了しました

鯉のぼり募集のページへのリンク

※2024年9月30日をもって、応募受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
鯉のぼりを譲ってください!
ご家庭で眠っている鯉のぼりを、狭山の秋の風物詩「奥富かかし祭り」で、もう一度鯉泳がせてみませんか。

奥富かかし祭りの作品を募集します

奥富かかし祭り作品募集のページへのリンク

奥富の田んぼにあなたの手作りのかかしを飾ってみませんか。多数のご参加をお待ちしています。※終了しました
たくさんのご応募ありがとうございました。

模擬店出展者を募集します

奥富かかし祭り模擬店出展者募集のページへのリンク

※2024年8月8日をもって、応募受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
奥富かかし祭りを一緒に盛り上げましょう!

田園風景を生かした秋の風物詩「奥富かかし祭り」とは

狭山市の奥富地区では、田園風景を生かした秋の風物詩として、「奥富かかし祭り」を開催しています。
奥富かかし祭りは、1988年に土地改良事業の完成を記念して、市内に唯一残るこの田園風景を生かしたイベントを行おうと、地元有志が実行委員会を立ち上げて始まったものです。
以来、毎年工夫を重ねて、多くの地域の皆様・地域団体の協力により、地域が誇るイベントに発展してきました。
毎年、10月下旬から11月上旬までの開催期間中には、秋空のもと、刈り取りの終わった田んぼに、たくさんの「手作りかかし」が立ち並ぶ風景をご覧いただけます。
開催初日には、模擬店の出店や、伝統芸能の西方囃子、ゲームコーナーにより、大いににぎわいます。
期間中はウオーキングコースとしても市内外からたくさんの方が訪れ、来場者数は数千人以上となります。
どうぞ秋の一日を「奥富かかし祭り」でお楽しみください。

受賞作品(第37回奥富かかし祭り2024年)

「奥富かかし祭り大賞」
作品名「西方子ども獅子舞」
製作者「西方子ども会」

「狭山市長賞」
作品名「奥富に舞い降りた少女」
製作者「栄一&増田ファミリー」

「狭山市議会議長賞」
作品名「Challenge For Future」
製作者「介護老人保健施設かがやきデイケア」

「狭山市教育委員会教育長賞」
作品名「んなでおどっ茶おぅ BlingBang-Bang-Born」
製作者「青い実学園」

「狭山市観光協会会長賞」
作品名「オラともだちをたいせつにする
ゾ」
製作者「けやき認定こども園」

「奥富地区まちづくり推進会議会長賞」
作品名「おりぴぃ」
製作者「上奥富子ども育成会」

「奥富地区自治会連合会会長賞」
作品名「おばけのパーティー」
製作者「奥小ひかり学級」

「青少年育成奥富地域会議会長賞」
作品名「吹上小袋子ども会宇宙プロ
ジェクト~みんなの夢をのせ
て~」
製作者「吹上小袋子ども会」

関連ページ

主催

奥富かかし祭り実行委員会

後援

奥富地区まちづくり推進会議・奥富地区自治会連合会・青少年育成奥富地域会議・狭山市観光協会・狭山市奥富地区センター(奥富公民館)

場所

奥富公民館近くのフラワーロード周辺
最寄駅:西武新宿線新狭山駅北口下車徒歩20分

問い合わせ

奥富かかし祭り実行委員会事務局(奥富地区センター内)
電話:04-2952-2220