水野児童館とは
狭山市立水野児童館は(2012年3月31日までは第4児童館)は、児童福祉法に定める児童厚生施設であって、18歳未満のすべての子どもを対象とし、地域における遊び及び生活の援助と子育て支援を行い、子どもの心身を育成し情緒を豊かにすることを目的として、1988年5月に開館しました。開館当初は、市職員により運営していましたが、施設の管理・運営を効果的かつ効率的に行うため、2008年度より指定管理者制度を導入しています。
2016年4月1日から2021年3月31日までを指定期間とした水野児童館指定管理者は、企業組合労協センター事業団です。
指定管理者のページはこちらから(外部サイト)
施設設備
図書室、体育室、館庭、子育てプレイス水野
利用時間・定員
水野児童館
9時30分から11時30分まで | 14時から16時まで | |
---|---|---|
定員 | 親子16組または40名 | 親子16組または40名 |
*新型コロナ感染症の拡大防止のため、 市外在住の方は、児童館をご利用いただくことができません。
*新型コロナ感染症の拡大防止のため、 児童館は午後5時以降、ご利用できません。剣道クラブの活動は、当分の間、中止とさせていただきます。
*新型コロナ感染症の拡大防止のため、小・中学生、高校生を対象とした事業は、中止とさせていただきます。
子育てプレイス水野
10時から11時まで | 13時から14時まで | 15時から16時まで | |
---|---|---|---|
定員 | 3歳までのお子さんとその保護者 | 3歳までのお子さんとその保護者 | 3歳までのお子さんとその保護者 5組 |
休館日
水野児童館
毎月第1月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)
子育てプレイス水野
毎週日曜日、毎月第1月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)
案内図
所在地
〒350-1317
狭山市水野891番地の4
電話:04-2958-7992/04-2956-1351(子育てプレイス)
交通アクセス
西武新宿線入曽駅東口下車徒歩20分
指定管理者名
企業組合労協センター事業団
このページに関するお問い合わせは
福祉こども部 こども支援課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。