水野児童館

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年5月8日

水野児童館とは

狭山市立水野児童館は(2012年3月31日までは第4児童館)は、児童福祉法に定める児童厚生施設であって、18歳未満のすべての子どもを対象とし、地域における遊び及び生活の援助と子育て支援を行い、子どもの心身を育成し情緒を豊かにすることを目的として、1988年5月に開館しました。開館当初は、市職員により運営していましたが、施設の管理・運営を効果的かつ効率的に行うため、2008年度より指定管理者制度を導入しています。
2024年1月に、入曽地区子育て支援拠点施設へ移転する予定となっているため、2023年4月1日から2024年3月31日までの1年間は、業務委託による運営となります。委託事業者は、これまで指定管理者であった企業組合労協センター事業団です。
また、運営形態が変わることにより、利用方法などが変更になることはありませんので、引き続き水野児童館にお越しください。
委託事業者による狭山市立水野児童館のホームページはこちらから(外部サイト)

施設設備

図書室、体育室、館庭、子育てプレイス水野

利用時間・定員

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等により、幼稚園・保育園・学校が学級閉鎖等の措置を行っている場合、そちらへ通っているお子さんやそのご家族等については、感染拡大防止の観点から、ご利用をお断りしておりますので、ご了承ください。

水野児童館

水野児童館
 9時00分から17時00分まで(12時00分から13時00分はランチタイムを実施)
定員

定員制限なし

 

子育てプレイス水野

子育てプレイス水野
 

9時30分から16時30分まで(12時00分から13時00分はランチタイムを実施)

定員

3歳までのお子さんとその保護者
定員制限なし


休館日

水野児童館

毎月第1月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)

子育てプレイス水野

毎週日曜日、毎月第1月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)

案内図

所在地

〒350-1317

狭山市水野891番地の4

電話:04-2958-7992/04-2956-1351(子育てプレイス)

交通アクセス

西武新宿線入曽駅東口下車徒歩20分

委託事業者名

企業組合労協センター事業団

このページに関するお問い合わせは
こども支援部 青少年課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-4316

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。