お母さん、お父さんが安心して赤ちゃんを迎えられるように赤ちゃんのお風呂の入れ方・ミルクの作り方を体験しながら学ぶ教室です。
※今後の感染状況によっては中止となる可能性がありますので、ご了承ください。
※下部リンク先から「抱っこの方法」「おむつ交換」「お着替えの方法」「入浴(沐浴)方法」の動画をご視聴いただけます。
対象
妊娠週数16週から35週(5か月から9か月の間)の妊婦(初妊婦優先)とパートナー
※対象外の方はご相談ください
開催時間・内容
9時から10時または10時30分から11時30分
・赤ちゃんのお風呂の入れ方(体験)とミルクの作り方(体験)
持ち物
母子(親子)健康手帳・筆記用具・(適宜)飲み物
場所
保健センター
申込み方法
保健センターへお申し込みください(各定員8組・先着順)
電話:04-2959-5811
両親学級日程表
実施月日 | 対象妊婦(出産予定日) |
---|---|
2022年4月16日(土曜日) | 2022年5月21日から2022年10月1日まで |
5月28日(土曜日) |
2022年7月2日から2022年11月12日まで |
7月2日(土曜日) | 2022年8月6日から2022年12月17日まで |
8月20日(土曜日) |
2022年9月24日から2023年2月4日まで |
10月1日(土曜日) | 2022年11月5日から2023年3月18日まで |
11月26日(土曜日) | 2022年12月31日から2023年5月13日まで |
2023年1月14日(土曜日) |
2023年2月18日から2023年7月1日まで |
2月25日(土曜日) | 2023年4月1日から2023年8月12日まで |
新型コロナウイルス感染拡大防止のために
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数制限や換気、消毒等、感染防止対策を行った上で実施しております。
つきましては、来所される皆様に、体温測定等の体調確認やマスク着用をお願いいたします。
本人・同居の家族で下記の状況に該当する方は参加をお断りしております。
・風邪症状や37.5℃以上の発熱のある方
・新型コロナウイルス感染症の陽性者及び濃厚接触者の自宅待機期間中の方
・感染している、または、感染疑いのある方
※判断に迷う場合は、ご相談ください。
赤ちゃんのお世話の仕方について
母子衛生研究会の動画がみられます。
「抱っこの方法」
「おむつ交換の方法」
「お着替えの方法」
「入浴(沐浴)方法」
このページに関するお問い合わせは
健康推進部 保健センター
狭山市狭山台3丁目24番地
電話:04-2959-5811
FAX:04-2959-3074
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。