Q.狭山市のごみの分別方法を教えてください。

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月1日

A.回答

狭山市では、もやすごみ、もやさないごみ、資源ごみ(プラスチック、びん・缶、生ごみなど)、有害ごみ及び粗大ごみに分別し収集していますので、持続可能な循環型社会の構築のためにも、分別にご協力ください。
【もやすごみ】週2回
生ごみ、紙くず、おむつなど
【もやさないごみ】月1回
陶磁器、ガラス、金属製品、電球、油類・ペンキの缶(スプレー缶以外)、小型家電製品など
【プラスチック】週1回
食品などの容器包装で主にプラマークがついているもの及び、プラスチック製の日常用品
【びん、缶、乾電池・スプレー缶】月2回(「びん・缶」の袋、「スプレー缶」の袋、「乾電池」の袋で、袋を別にしてください)
びん・缶:飲食用、化粧品等のびんや缶
スプレー缶:ムース・芳香剤・殺虫剤・塗料用スプレー缶・カセットボンベ
乾電池:アルカリ・マンガン・ボタン・充電式電池(ボタン・充電式電池、加熱式・電子式たばこ・モバイルバッテリーはメーカーや販売店などの回収を優先してください。)
【ペットボトル】月1回
清涼飲料用、酒類、しょうゆ及びみりん用でPETマークのあるもの
【古紙・古布】月2回
古紙:新聞紙、ダンボール、雑誌・雑紙(包装紙・紙箱・本など)、牛乳パックを品目ごとに、束ねて紐で縛ってだしてください。
古布:古着・毛布・シーツ・タオルなどを洗濯してだしてください。
【蛍光管等】月1回(もやさないごみの日に購入時の紙ケースに入れるなどして、それぞれ、袋を別にしてください)
蛍光管、ライター、水銀を使用した体温計・温度計・血圧計など

このページに関するお問い合わせは
環境経済部 奥富環境センター

狭山市大字上奥富897番地の1

電話:04-2953-2831

FAX:04-2954-7718

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。