町田昌弘議員の一般質問【平成25年第3回定例会】

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2013年11月8日

ここに掲載している内容は、狭山市議会の公式記録ではありません。

ここでお知らせする内容は、一般質問の質問と答弁の中から、議員が掲載を希望するものを要約したものです。あらかじめご了承ください。
なお、詳しい内容をお知りになりたい方は、会議録をご覧ください。会議録は、平成25年11月下旬から市役所行政資料室、図書館、また、狭山市議会ホームページでご覧いただけます。

「げんき村」構想の実現で元気な狭山を発信

◆創意工夫で市民農園の利便性追求を!
Q今後も農政分野ではなく、労政業務として取り扱っていくのか。その利点は何か。
A市民農園は、昭和50年から健康な体と豊かな心を養う、培う場を提供するということを目的に勤労者憩いの広場として設置した。そして平成2年から市民を対象とした余暇利用施設として、労政担当が取り扱っている。多くの市民が無料で野菜づくりができる場として、気軽に利用できる点が利点と考えている。

Q水道や駐車場など、施設整備の検討状況は。また近隣市の状況は。
A駐車場や農機具収納施設、水道などを設けるためには、工作物などを設置しないことを条件に借用していることや、調整区域内に工作物などを設ける場合は開発の手続などが必要となるため、農地所有者の理解が得にくいことがある。また、利用者も、自宅に近い場所を希望して休日を小規模で楽しむための施設としての考えが強いことなどを勘案して、施設を設けることは難しい。近隣で農地以外の土地があれば、駐車場として借り上げることなどを検討していく。
近隣市の施設整備状況は、所沢市の農園は7カ所のうち、1カ所が市街化区域に数台分の駐車場があり、他の6カ所は整備は行われていない。入間市は4カ所を保有し、いずれも市民農園整備促進法により整備され、駐車場やトイレ、水道、農機具収納施設が備わっている。川越市は、1カ所が農業ふれあいセンターに隣接しており、同センターの駐車場やトイレを利用し、水道は井戸を1カ所使用できる状況にある。鶴ヶ島市は6カ所を保有し、うち1カ所は駐車場をはじめ全ての施設があり、他の5カ所は施設整備は行われていない。日高市、飯能市は、それぞれ3カ所、4カ所を保有しているが、施設の整備は行われていない。

Q貸付期間の見直しは。
A貸付期間を複数年とすることは、広場の募集は区画数を上回る申し込みがあり、抽せんにより区画を決定している。新たな利用者もいるため、複数年の貸し出しは行っていないが、応募時に実績や希望場所を確認するなどで配慮している。

Q応募状況と利用率は。
A応募状況と利用率は、22年度が貸出数458区画に対し応募数577人で、倍率1・20倍。23年度は464区画に対し566人で、1・20倍、24年度は472区画に対し524人の倍率1・11倍。利用率は、3カ年とも100%であった。

◆利用者の声に耳を傾け、入間野小学校開放プールの充実を
Q南入曽公園プールの跡地利用の検討状況は。また、それまでの施設内の除草などの管理はどのように対応していくのか。
Aまだ具体的な計画は無いが、方向性としては、公園に整備して地域に利用してもらうのが良いのではないかと考える。除草などの管理は、みどり公園課が実施する。

Q小学校開放プール終了後に判明した不具合や反省点と、来年に向けての整備方針は。
A今シーズンの反省は、更衣室が暑かったことやプールまでの案内板がなく、わかりづらかったことが挙げられる。更衣室には電源コンセントがなかったため扇風機が使用できなかったもので、来年度は扇風機、案内看板を設置したい。また、学校敷地外も含めてプール利用者専用の駐車場の確保を検討していく。

Q小学校開放プールの利用状況と反響は。
A本年は8月10日から9月1日までの23日間開放したが、利用者は、小学生以下が540人、中学生が12人、一般が87人、合計639人であった。利用者の声では、スタッフの対応がよかった。学校での授業のときより水がきれいで気持ちよかった。来年も続けてほしい、などが多くあったが、一方では、更衣室が暑かった。プールまでの案内看板がなくわかりづらかったなどの声もあった。

このページに関するお問い合わせは
議会事務局

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6572

FAX:04-2955-2396

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。