2025年ゴールデンウイーク市内イベント情報

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年4月25日

※随時、更新中
2025年ゴールデンウイークに開催される市内のイベントを掲載しています

4月26日(土曜日)

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

プラネタリウム

一般投影

時間:11時から、15時から
場所:中央児童館
予約:不要
参加費:100円(小学生以上)
内容:春の星座解説
詳細はこちら(外部サイト)

星空観望会

時間:19時から20時まで
場所:中央児童館
詳細はこちら(外部サイト)

楽市楽座

時間:10時から15時
場所:狭山市駅西口市民広場
予約:不要
参加費:無料(飲食の購入などには費用がかかります)
内容:飲食、ワークショップなどの出店

4月27日(日曜日)

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

プラネタリウム

一般投影

時間:11時から、15時から
場所:中央児童館
予約:不要
参加費:100円(小学生以上)
内容:春の星座解説
詳細はこちら(外部サイト)

ポニーとロバの体重測定

時間:15時30分から
場所:智光山公園こども動物園
予約:不要
参加費(入園料):一般200円、小中学生50円、未就学児無料
内容:健康管理の一環である体重測定を、ガイドしながらお見せします
詳細はこちら(外部サイト)

4月29日(祝・火曜日)

狭山新茶と花いっぱいまつり

時間:9時から13時30分 ※新茶の販売は9時30分から
場所:狭山市役所
予約:不要
参加費:無料(飲食の購入などには費用がかかります)
内容:新茶の試飲・販売、茶摘み体験、手もみ茶の実演、販売、キッチンカーの出店など
詳細はこちら

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

プラネタリウム

一般投影

時間:11時から、15時から
場所:中央児童館
予約:不要
参加費:100円(小学生以上)
内容:春の星座解説
詳細はこちら(外部サイト)

4月30日(水曜日)

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

5月1日(木曜日)

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

5月2日(金曜日)

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

5月3日(祝・土曜日)

義高のこいのぼり

時間:9時から16時
場所:入間川にこにこテラス
予約:不要
参加費:無料(飲食の購入などには費用がかかります)
内容:こいのぼりの掲揚と飲食、ワークショップなどの出店

「開園記念日」缶バッジプレゼント

時間:9時30分から
場所:智光山公園こども動物園
予約:不要
参加費(入園料):一般200円、小中学生50円、未就学児無料
内容:園内の動物をデザインした缶バッジを先着200名(こども優先)にプレゼント
詳細はこちら(外部サイト)

プラネタリウム

一般投影

時間:11時から、15時から
場所:中央児童館
予約:不要
参加費:100円(小学生以上)
内容:春の星座解説
詳細はこちら(外部サイト)

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

5月4日(祝・日曜日)

ヒツジの毛刈り実演と毛刈り体験

時間:11時から
場所:智光山公園こども動物園
予約:不要
参加費(毛刈り体験):200円(別途入園料がかかります)
内容:もこもこになっているヒツジの毛を専用のバリカンで刈り、小学生を対象にハサミを使った毛刈り体験を実施
備考:定員20名。9時30分から体験チケットを販売(先着順)
詳細はこちら(外部サイト)

義高ウォーク

時間:7時30分から17時
場所:狭山市駅西口市民広場
予約:ytds-yアットマークsayamail.com 義高ウォーク実行委員会あてにメールで申込み(氏名、住所、連絡先、年齢(任意)をご記入ください)
※アットマークを@に変換し、メールを送信ください
参加費:1,000円(保険料など)、中学生以下無料
内容:源義高終焉の地となった狭山市から、義高が目指した嵐山町大蔵まで約27キロメートル鎌倉街道を歩く
備考:定員200名

昨年の出発式の様子

義高のこいのぼり

時間:9時から16時
場所:入間川にこにこテラス
予約:不要
参加費:無料(飲食の購入などには費用がかかります)
内容:こいのぼりの掲揚と飲食、ワークショップなどの出店

プラネタリウム

一般投影

時間:11時から、15時から
場所:中央児童館
予約:不要
参加費:100円(小学生以上)
内容:春の星座解説
詳細はこちら(外部サイト)

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

5月5日(祝・月曜日)

義高のこいのぼり

時間:9時から16時
場所:入間川にこにこテラス
予約:不要
参加費:無料(飲食の購入などには費用がかかります)
内容:こいのぼりの掲揚と飲食、ワークショップなどの出店

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

プラネタリウム

一般投影

時間:11時から、15時から
場所:中央児童館
予約:不要
参加費:100円(18歳以下無料)
内容:春の星座解説
詳細はこちら(外部サイト)

5月6日(休・火曜日)

義高のこいのぼり

時間:9時から16時
場所:入間川にこにこテラス
予約:不要
参加費:無料(飲食の購入などには費用がかかります)
内容:こいのぼりの掲揚と飲食、ワークショップなどの出店

伊藤亘展 ペーパーレリーフの世界

時間:9時から17時まで(最終入場16時30分)
場所:狭山市立博物館
予約:不要
参加費(入館料):一般300円、高大生200円、中学生以下無料
内容:ペーパーレリーフ(カッターで切り抜いたボール紙を、高低をつけて何層かに貼り合わせ、木工着色塗料で着色することで独特の立体感を生み出したアート作品)の展示。工作教室(実費)
詳細はこちら(外部サイト)

このページに関するお問い合わせは
企画財政部 広報課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2953-1111

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。