学童保育室職員(会計年度任用職員)の募集 

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年3月24日

令和5年度(2023年度)に学童保育室にて勤務可能な学童保育室職員(会計年度任用職員)を下記の通り募集します。
勤務を希望する方は、お問い合わせください。

令和5年度(2023年度)

◆補助員(時給制職員)

対象

室内外での遊び等の活動、指導が可能な方
(注釈1)資格・経験が無い方でも勤務いただけます
(注釈2)小学生以上の子育て経験のある方、歓迎します

勤務地

公立公営学童保育室(勤務地は要相談)
(入間川小学童保育室、富士見小学童保育室、南小学童保育室、堀兼小学童保育室、狭山台小学童保育室、柏原小第二学童保育室、広瀬小学童保育室、笹井小学童保育室)

採用期間 採用日から2024年3月31日まで(年度更新)
採用人数 若干名
勤務内容

小学生の放課後等における保育補助
<主な内容>
室内外での遊び等の活動・指導、製作(折り紙・工作など)、間食提供、保護者応対、清掃など

勤務時間

週20時間
・月曜日から土曜日までのうちの5日
・13時(学校休業日は7時30分)から19時(土曜日は18時)までのうちの4時間

時給 1,188円から(勤務年数に応じて昇給あり)
休日 日曜日、祝日法による休日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
有給休暇 市の規定により、勤務日数・勤務時間に応じて付与あり(最大20日)
手当

市の規定により、通勤手当の支給あり
勤務時間に応じて、期末手当あり

選考 履歴書・面接の内容により、適性のある方を採用します
その他

資格、経歴、経験等により、補助員を経て支援員として採用する場合もあります
勤務時間に応じて、福利厚生(雇用保険・社会保険)あり

受付

随時
土曜日・日曜日・祝日を除く、8時30分から17時15分まで
(注釈)電話連絡の上、履歴書を持参し、青少年課(市役所1階)へお越しください


◆支援員(月給制職員)原則、補助員として一定期間の勤務を要します

対象

保育士、幼稚園・小中高教員免許、社会福祉士いずれかの有資格者、高校卒業後2年以上の児童福祉事業に従事した経験がある方で室内外での遊び等の活動、指導が可能な方、もしくは5年以上の児童福祉事業に従事した経験がある方で室内外での遊び等の活動、指導が可能な方
(注釈)児童福祉施設等での勤務経験がある方歓迎します

勤務地

公立公営学童保育室(勤務地は要相談)
(入間川小学童保育室、富士見小学童保育室、南小学童保育室、堀兼小学童保育室、狭山台小学童保育室、柏原小第二学童保育室、広瀬小学童保育室、笹井小学童保育室)

採用期間 採用日から令和6年(2024年)3月31日まで(年度更新)
採用人数 若干名
勤務内容

小学生の放課後等における保育
<主な内容>
室内外での遊び等の活動・指導、製作(折り紙・工作など)、間食提供、保護者対応、清掃など

勤務時間

週29時間
・月曜日から金曜日:13時(学校休業日は7時30分)から19時までのうちの5時間
・土曜日:7時30分(4月と8月を除く各月の第2土曜日は11時)から18時までのうちの4時間

月給 146,900円から(勤務年数に応じて昇給あり)
期末手当 勤務期間に応じて6月、12月に支給あり
休日

日曜日、祝日法による休日及び年末年始(12月29日から1月3日)

有給休暇 市の規定により、勤務期間に応じて付与あり(最大20日間)
福利厚生 各種保険(社会保険、厚生年金保険、雇用保険)加入制度あり
手当 市の規定により、期末手当、通勤手当の支給あり
選考 履歴書・面接の内容により、適性のあるかたを採用します
その他

3年程度を目安に配属先の変更があります

受付

随時
土曜日・日曜日・祝日を除く、8時30分から17時15分まで
(注釈)電話連絡の上、履歴書を持参し、青少年課(市役所1階)へお越しください

このページに関するお問い合わせは
こども支援部 青少年課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-4316

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。