【終了しました】第9回 狭山 茶の里ウオーキング
冬晴れのもと、約2500名の方がイベントを楽しみながら狭山を歩きました!
2024年12月8日日曜日は晴天に恵まれ、風の吹く中でしたが、約2500名もの方にご参加いただきました。各会場のイベントに立ち寄ったり、お話をしたりと思い思いに冬の狭山でのウオーキングを楽しみました。
当日の様子
スタート会場
新狭山駅を降りて同日開催イベントの「シンサヤママーケット」の賑わいの中を通り、『スタート会場』である中原公園(あじさい公園)に参加者の皆さまが集まりました。堀兼囃子の賑やかな音色で迎えられ、ピストルの合図でいよいよ出発!さやま太鼓の力強い太鼓とおりぴぃの元気なお見送りをうけ、笑顔で出発しました。
出発式!終了後にスタートです。
おりぴぃも応援に駆けつけてくれました!
柏原・水富おもてなし会場
入間川河川敷右岸の上奥富運動公園では、悠々クラブ狭山によるグラウンドゴルフ体験会が開催され、立ち寄った方々の賑やかな笑い声が聞こえました。そこからさらに進み、昭代橋を渡った先が『柏原・水富おもてなし会場』です。市内企業様より協賛品としてご提供いただいた、お菓子と豆乳飲料を参加賞として受け取り、ほっと一休み。「さやまキッチンカー協会」によるキッチンカーの出店や、笹井豊年足踊り保存会の演目披露、広瀬保育所・柏原保育所・笹井保育所の園児による演技のおもてなしを受け、ゴールまでの英気を養いました。
まずは参加賞をゲット
演技に癒されました。
迫力満点のお囃子を近くで鑑賞
ゴール会場
新富士見橋をわたり七夕通り商店街を抜け、坂をのぼった先の狭山市駅西口市民広場が『ゴール会場』です。鵜ノ木囃子連と狭山オカリナクラブの演奏に迎えられ完歩賞を受け取りました。ゴールののちにはステージの演奏に聞き入ったり、入間川まちかつ実行委員会による「楽楽市」に立ち寄りました。
7キロの道のりをゴール!完歩賞をもらいます。
栄養補給をして帰ります。
実施概要
開催日
2024年12月8日(日曜日)
※雨天開催、荒天中止。その他事由により開催が困難な場合、本ページにて中止を広報しますのでご確認ください。
※雨天実施の場合、出店及び出演、同日イベントは中止になる場合がございますのであらかじめご了承ください。
時間
受付時間:11時から13時まで
開催時間:11時から15時まで
参加申込み
参加費、事前申込み不要
※交通ルールを守り安全にウオーキングをお楽しみください。
コース
距離:約7キロメートル(1コースのみ)
会場:スタート会場(新狭山駅北口中原公園)→入間川右岸 →柏原・水富おもてなし会場(入間川河川敷)→ゴール会場(狭山市駅西口市民広場)
実施団体
共催:狭山市自治会連合会・西武鉄道・狭山市
協賛等(敬称略)
協賛:株式会社ロッテ、キッコーマンソイフーズ株式会社、狭山市観光協会、狭山不動産株式会社、JAいるま野、中央企画
後援:入間川まちかつ実行委員会
協力団体:狭山あるこう会、さやまキッチンカー協会、悠々クラブ狭山
第9回 狭山 茶の里ウオーキングコースマップ
各会場概要
スタート会場
ウオーキングに出発!狭山市公式イメージキャラクターの七夕の妖精おりぴぃに会えるかも!
場所:中原公園(新狭山駅より徒歩約5分)
受付時間:11時から13時
出演団体:さやま太鼓、堀兼囃子
同日イベント:シンサヤママーケット(新狭山北口商店街にて開催)
おもてなし会場
参加賞を受け取って、休憩場所でちょっと一休み。
場所:ニコニコテラス下入間川河川敷
受付時間:11時30分から14時30分
出演団体:笹井豊年足踊り保存会、柏原・広瀬・笹井保育所
出店団体:さやまキッチンカー協会(キッチンカー)
その他:休憩所あり(テーブル・椅子)
※参加賞はなくなり次第配布終了とさせていただきますのでご了承ください。
ゴール会場
ついにゴール!!完歩賞を受け取って、帰るまえに出店を楽しんでみては?
場所:狭山市駅西口市民広場
受付時間:12時から15時
出演団体:鵜ノ木囃子、狭山オカリナクラブ
出店:楽楽市(飲食あり)
その他:休憩所あり(テーブル・椅子)
(同日イベント)グラウンドゴルフ体験会
同日に悠々クラブ狭山によるグラウンドゴルフ体験会が開催されます。ぜひお立ち寄りください。
場所:上奥富運動公園
このページに関するお問い合わせは
市民部 自治文化課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2937-5749
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。