狭山市自治会連合会幹事会にて各自治会に提出を依頼した書類のデータを掲載しております。各地区定例会や個別での依頼及び、地区連合会単位に依頼があったものについては掲載しておりませんのでご注意ください。また自治文化課より依頼する事項についてはメールでの提出も受け付けておりますのでご都合に合わせて活用ください。
2025年3月28日(金曜日)締切
令和6年度(2024年度)自治協力員活動報告書【後期分】
概要:10月から3月までに行った自治協力員としての活動内容を報告いただくものです。
提出者:令和6年度(2024年度)自治協力員(自治会長)
添付書類:特になし
提出先:自治文化課・各地区センター・入曽地域交流センター
書式での提出のほか、Logoフォーム(外部サイト)でもご提出いただけます。ぜひご活用ください。
問い合わせ先:自治文化課(電話:04-2937-5749 メール:cultureアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
令和6年度(2024年度)自治協力員代理者活動報告書
概要:4月から3月までに行った自治協力員代理者の活動について報告いただくものです。
提出者:令和6年度(2024年度)自治協力員(自治会長)
添付書類:特になし
特記事項:自治協力員が、自治協力員代理者全員の報告をまとめて行うものです。
提出先:自治文化課・各地区センター・入曽地域交流センター
書式での提出のほか、Logoフォーム(外部サイト)でもご提出いただけます。ぜひご活用ください。
問い合わせ先:自治文化課(電話:04-2937-5749 メール:cultureアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
令和7年度(2025年度)自治協力員報告書
概要:令和7年度(2025年度)の自治協力員を推薦するものです。
提出者:令和6年度(2024年度)自治協力員(自治会長)
添付書類:特になし
特記事項:4月1日からの任期となりますので、総会前においても予定者の推薦をお願いします。なお、変更があった場合は別途連絡をお願いします。
提出先:自治文化課・各地区センター・入曽地域交流センター
書式での提出のほか、Logoフォーム(外部サイト)でもご提出いただけます。ぜひご活用ください。※自治協力員代理者報告と同一のフォームになります。
問い合わせ先:自治文化課(電話:04-2937-5749 メール:cultureアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
令和7年度(2025年度)自治協力員代理者報告書
概要:令和7年度(2025年度)の自治協力員代理者を報告するものです。
提出者:令和6年度(2024年度)自治協力員(自治会長)
添付書類:特になし
特記事項:4月1日からの任期となりますので、総会前においても予定者の報告をお願いします。なお、変更があった場合は別途連絡をお願いします。
提出先:自治文化課・各地区センター・入曽地域交流センター
書式での提出のほか、Logoフォーム(外部サイト)でもご提出いただけます。ぜひご活用ください。※自治協力員報告と同一のフォームになります。
問い合わせ先:自治文化課(電話:04-2937-5749 メール:cultureアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
2025年4月4日(金曜日)締切
防犯パトロールに伴う警備員派遣希望申込書
概要:防犯パトロールに同行する警備員について、希望がある場合申請するものです。
添付書類:特になし
特記事項:遅れて申請された場合はご希望に添えない場合があります。また、5月以降が対象日となります。
提出先:交通防犯課・各地区センター・入曽地域交流センター(ファクス可)
問い合わせ先:交通防犯課(電話:04-2937-6641)
2025年4月18日(金曜日)締切
令和6年度自治運営費補助金実績報告書
概要:令和6年度(2024年度)に交付した自治運営費補助金について報告いただくものです。
提出者:令和6年度(2024年度)自治協力員(自治会長)
添付書類:総会資料
提出先:自治文化課・各地区センター・入曽地域交流センター
問い合わせ先:自治文化課(電話:04-2937-5749 メール:cultureアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
自主防犯・非行防止パトロールの調査
令和6年度自主防犯・非行防止パトロール実施状況調査票(下期)(エクセル・65KB)
概要:自主防犯・非行防止パトロールの下期(令和6年9月から令和7年3月)の実施状況について報告いただくものです。
添付書類:特になし
特記事項:パトロール未実施の場合もその旨を記載した調査票を提出ください。
提出先:青少年課・各地区センター・入曽地域交流センター
問い合わせ先:青少年課(電話:04-2941-4316 メール:seishonenアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
2025年4月25日(金曜日)締切
狭山市廃物減量等推進員推薦書
概要:廃棄物減量等推進員の推薦書です。
添付書類:特になし
特記事項:任期は2年で今回の推薦依頼は2024年4月1日から2026年3月31日の2年間ですが、変更希望の有無を確認させていただくものです。希望有無に関わらずご提出ください。
提出先:資源循環推進課・各地区センター・入曽地域交流センター
問い合わせ先:資源循環推進課(電話:04-2937-6943 メール:sigenjunアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
2025年5月9日(金曜日)締切
令和7年度(2025年度)自治運営費補助金申請書
概要:令和7年度(2025年度)に交付する自治運営費補助金について申請するものです。
提出者:令和7年度(2025年度)自治協力員(自治会長)
添付書類:なし(事業計画、収入支出予算書を置き換える場合は総会資料)
提出先:自治文化課・各地区センター・入曽地域交流センター
問い合わせ先:自治文化課(電話:04-2937-5749 メール:cultureアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
班数世帯数報告書
概要:2025年4月1日現在の班数及び世帯数を報告するものです。
提出者:令和7年度(2025年度)自治協力員(自治会長)
添付書類:特になし
特記事項:自治運営費補助金申請書に記載の補助金額及び総会資料の世帯数と一致しているか確認ください。
提出先:自治文化課・各地区センター・入曽地域交流センター
問い合わせ先:自治文化課(電話:04-2937-5749 メール:cultureアットマークcity.sayama.saitama.jp ※アットマークを@に置き換えてください)
このページに関するお問い合わせは
市民部 自治文化課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2937-5749
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。