利用方法
【利用について】
◎開館 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・日曜日(火曜日・土曜日・祝日は閉館)
(1)10時から12時まで (2)14時から16時まで
◎対象者 市内在住の0歳から3歳の子どもと保護者
【「確認事項」~お越しいただく皆様へ~】
・狭山市内に住んでいる方や狭山市の実家に里帰りの方は、ご利用できます(市外にお住いの方はご利用できません)
・発熱や風邪症状などがありませんか
新型コロナウイルス感染症の陽性、または、濃厚接触者がご家族にいらっしゃるとご利用できません
・きょうだいを含め、幼稚園や保育園(所)・学校に通われているお子さんが「クラス閉鎖」等の時は、施設へのお出かけは控えましょう
・健全にたくさんの方がご利用くださるように、遊びの時間は、おおむね2時間です。
ご協力の程、よろしくお願いします
【来館時】
・来館時に利用されるすべての方の検温をさせていただきます
※健康状態等によっては、入館をお断りさせていただく場合もあります
【問合せ】
子育てプレイス奥富
電話:04-2952-6801
※今後の感染拡大の状況によっては、改めて変更する場合がありますので、ご了承ください
ご利用案内
田園風景の心地よい環境の中で、ゆったりと過ごせます。
「子育て」をとおして、仲間づくりをしましょう。
子育てプレイス奥富の運営は、「特定非営利活動法人さやま保育サポートの会」が行っています。
子育てプレイス奥富のページはこちらから(外部サイト)(外部サイトへジャンプします)
子育てプレイス奥富では、主に3歳までのお子さんとそのお父さん、お母さんを対象として、
◆親子交流事業
◆子育てに関する相談支援
◆子育てに関する情報提供
◆子育てに関する講座の開催(毎月1回)
◆子育てサークルの育成や支援
などを実施し、奥富地区の子育て支援の拠点となる施設です。
また、地域ボランティアの育成などを行いますので、地域の子育て支援にご協力いただく方々の集まる場所でもあります。
地域の方はもちろんのこと、市内全域の方の利用が可能ですので、ぜひお越しください。
なお、子育て講座の実施については、順次広報紙などでお知らせしていきますので、ご参加ください。
利用できる方
0歳から3歳の子どもとその保護者
開館日・時間
日曜日、月曜日、水曜日、木曜日、金曜日の10時から16時30分まで
※火曜日、土曜日、祝日・年末年始は休館
費用
無料、予約も不要
案内図
◇住所:狭山市下奥富1100
◇電話:04-2952-6801
◇アクセス:国道16号から狭山大橋方面に入り、最初の信号のすぐ先のT字路を右折し、梅宮神社前から奥富小学校まで直進後、小学校前のT字路を左折しすぐ右手になります
注意事項
施設のご利用は無料です。気軽にご自由に利用していただける場所です。
- 施設を利用するには、利用登録が必要です。初めてご利用になるときは、スタッフにお声かけください。
- この施設は、親子で利用する施設です。お子さんの預かりはしていません。
- 施設内は、全館土足厳禁です。1階の入口で靴を脱いで利用してください。
- 施設内は禁煙です。また、火気の持ち込みも禁止です。
- ごみは持ち帰りとなっています。ご協力をお願いいたします。
施設概要
- 親子交流スペース
この施設のメインのスペースです。広い空間を持ち、親子が自由に過ごせる場所となっています。また、大きな窓からの景色が最高です。ぞうさんの滑り台などの遊具もあります。 - 談話コーナー
親子交流スペースの一角にあり、少しくつろぎながら、ここで知り合ったお母さん方が、お話しするスペースです。 - ランチコーナー
これも交流スペースの一角にあり、お持ちのお弁当を自由に食べていただくスペースです。電子レンジもありますので、お弁当を温めることもできます。また、夏場などは、お弁当をスタッフに預けてくだされば、事務室内の冷蔵庫で保管します。 - 相談室
育児に関する悩みやお子さんの成長、行動などに関する悩みに、専門の相談員が応じるための個室です。事務室内にありますので、他の利用者に相談内容を聞かれることはありません。また、交流スペースを通らずに、直接事務室から利用することもできます。相談を受けたい方はスタッフにお気軽にお声かけください。 - 親子トイレ
小さいお子さんを連れて利用できるよう、ラックを備えています。また、おむつ交換用のベッドも用意してあります。 - 授乳コーナー
調乳台でミルクを作ったり、授乳を行うことができます。 - 受付カウンター
利用の受付を行っています。奥は、スタッフの事務スペースです。交流スペースとつながっています。
このページに関するお問い合わせは
こども支援部 総合子育て支援センター
狭山市入間川1丁目3番1号
電話:04-2937-3624
FAX:04-2937-3625
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。