傍聴を希望される方へのお願い(新型コロナウイルス感染症対策)
緊急事態宣言発出中の会議の傍聴は、ご遠慮願います。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、傍聴される際は、次のことにご配慮をお願いいたします。
- 発熱など風邪の症状がある方や体調がすぐれない方は、傍聴をお控えください。
- 傍聴受付の際、体温測定にご協力をお願いいたします。体温測定は、非接触体温計により職員が行います。37度以上の場合は、傍聴をご遠慮ください。
- マスクの着用について、ご協力をお願いします。マスクは各自でご用意ください。
- 議場や委員会室への入退場時に手指の消毒をお願いします。
- 議場などでは、傍聴者の距離を確保するため、傍聴席の使用を一部制限しています。傍聴席が満席の際は、別室において中継モニターによる傍聴をお願いしています。
本会議の傍聴について
本会議は公開されていて、どなたでもご覧になることができます。
傍聴席には、一般席が58席、車イス席が4席あります。なお、議場内の傍聴者の距離を確保するため、傍聴席の使用を一部制限しています。
本会議を傍聴するには
本会議の傍聴を希望する方は、市役所4階の傍聴受付での体温測定後、傍聴者名簿に住所・氏名・年齢を記入して入場してください。
傍聴をする際は、会議の妨害行為の禁止、写真撮影・録音の禁止など守っていただく事項があります。また、傍聴席での飲食・喫煙はできません。
詳しくは、狭山市傍聴規則をご覧ください。(例規検索システム(外部サイト)へ。新しいウインドウが開きますので検索語に「狭山市議会傍聴規則」と入力し検索してください)
委員会の傍聴について
委員会も本会議と同様に傍聴できます。なお、傍聴者の距離を確保するため、傍聴席の使用を一部制限しています。
開催日程、会議の内容などについては、委員会開催日程のページをご覧ください。日程及び開催場所は、委員会審査の状況により、変更することがあります。詳細については、議会事務局にお問い合わせください。
委員会を傍聴するには
委員会の傍聴を希望する方は、市役所低層棟3階の委員会室前の傍聴受付での体温測定後、傍聴者名簿に住所・氏名・年齢を記入し、入場してください。
手話通訳者や要約筆記者を派遣
希望をされる方に傍聴の補助に手話通訳者や要約筆記者を派遣します。
このページに関するお問い合わせは
議会事務局
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2968-6572
FAX:04-2955-2396
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。