審査会の概要
狭山市議会議員の責務及び倫理規範の基本事項を定めることにより、政治倫理の確立に努め、もって市民の厳粛な信託に応え、民主的で開かれた議会の発展に寄与することを目的に、狭山市議会議員政治倫理規程を制定し、議員の倫理規範を定めています。
議員3人以上の者の連署により、当該倫理規範に反する行為の存否について審査の請求をされ、議長が相当の理由があると認めた場合、議長が狭山市議会議員政治倫理審査会を設置し、その審査を付託するものです。
根拠規程
審査会委員の構成
審査の対象となっている行為を行った議員及び審査請求をした議員を除く議員の中から、議長が任命する8名の委員をもって組織することとされています。
役職 | 氏名 |
---|---|
委員長 | 広山清志 |
副委員長 | 大沢えみ子 |
委員 | 笹本英輔 |
委員 | 田中寿夫 |
委員 | 内藤光雄 |
委員 | 福田正 |
委員 | 町田昌弘 |
委員 | 金子広和 |
会議等の公開
審査請求書
会議録
今のところありません。
開催日時等
開催日時 | 案件 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|
2025年4月24日 | (1)会議の公開・非公開について (2)対象議員の弁明について (3)その他 | 第1委員会室 | |
2025年4月18日 | (1)会議の公開・非公開について (2)関係者に対する調査について (3)その他 | 第1委員会室 | 終了 |
2025年4月11日 | (1)会議の公開・非公開について (2)対象議員に対する調査について (3)その他 | 第1委員会室 | 終了 |
2025年4月4日 | (1)会議の公開・非公開について (2)審査請求議員に対する調査について (3)その他 | 第1委員会室 | 終了 |
2025年3月28日 | (1)正副委員長の互選について | 第1委員会室 | 終了 |
※審査会の会議は、原則公開とする。ただし、出席した委員の3分の2以上の同意により非公開とすることができる。
このページに関するお問い合わせは
議会事務局
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2968-6572
FAX:04-2955-2396
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。