狭山市立広瀬保育所

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月1日

広瀬保育所


広瀬保育所は昭和57年(1982年)に開所した平屋建てのL字施設で、明るい光が差し込む施設です。また、つつじの団地の西側に位置し、隣には広瀬児童館があります。
近くには入間川が流れ、サイクリングロードや広々とした河川敷の公園・神社・お寺などがあり、散歩を通して四季折々の自然に親しむことができます。
地域とのふれあいもたくさん行っており、地域のお茶屋さんによる「お茶指導」では、茶畑の見学やお茶の淹れ方などを5歳児が教えていただいています。また、公民館の事業や地域の方を招いての行事など、地域交流を盛んに行っています。

動物かくれんぼ


広瀬保育所園舎


各クラスの様子

事務所

お休みなどの電話対応や集金対応の他、体調不良のお子さんが休息するスペースもあります。
毎朝、5歳児のお当番が日付の確認に来たり、他のクラスも製作や歌などを「見せたい」と思うと、園長先生たちを誘いに来たり、お話をしに来たりしています。

動物電車


0歳児・1歳児室

0歳児・1歳児低月齢混合クラスです。
年齢に合わせた子どものリズム、生活環境を大切にするなかで徐々に保育所に慣れ、お友だちや好きなものや遊びに好奇心が出てきます。お話もしてくれるようになり、笑い声がよく聞こえてきます。

1歳児・2歳児室

1歳児高月齢・2歳児混合クラスです。
好奇心や主張が更に高まり、「これなあに?」「やってみたい」と日々元気に過ごしています。排泄もトイレで行うようになり、『できる・できた』ということを嬉しそうに教えてくれます。

3歳児室

3歳児クラスです。
一人で着替えや食事ができるようになってきます。お友だちと遊ぶことができるようにもなり、繰り返しの面白さを感じたり、次の活動や展開を予想して遊ぶ姿も見られます。お手伝いも大好きで「大丈夫?手伝おうか?」とよく声をかけてくれます。

4歳児室

4歳児クラスです。
お友だちと一緒に遊ぶこと、一人ひとりが目標に向かってチャレンジすることを楽しめるようになってきます。年長児に憧れる気持ちも強くなり、製作や運動を模倣し繰り返し遊ぶなかで、体も動きもグングン成長して毎日のびのび・元気に過ごしています。

5歳児室

5歳児クラスです。
保育所のなかで一番先輩の子どもたちは、毎日のお当番活動の他、行事も中心となり小さいクラスから憧れの眼差しと応援をいつももらっています。困っているお友だちがいると、スッと手を差し出してくれるほど心も体も成長しています。

ホール

ホールです。
体を動かす遊びの他、行事や幼児クラスのお昼寝場所にもなっています。


園庭

園庭です。
滑り台、うんていなどの他、子どもたちがコンテナやベンチの可動遊具を組み合わせてサーキット遊びをするなど、自然と五感を刺激して日々ダイナミックに遊んでいます。

一時保育室

一時保育室です。
一時的に家庭での保育が困難となる場合や、育児負担軽減のためにお預かりして保育をします。詳細は、お電話でお問い合わせください。


調理室

調理室です。
『生きる基本は食べること』管理栄養士が作成した献立を、調理師が自園で作り提供しています。食器も陶器を使用し、家庭と同じ温かみのある食事時間となるように工夫しています。


保育所の一日

年齢に応じた様々な遊びを通して友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わったり、楽しかった・やってみようなどの気持ちを育みます。

年間行事

四季や繋がりを大切にし、年齢に合わせて様々な行事を計画しています。
また、行事の他にも年齢ごとに年間を通して保育参加を実施しています。


入園式
懇談会
交通安全教室


プラネタリウム見学
七夕
なつまつり
お月見会
ジャガイモ掘り


プレイデー(運動会)
秋の遠足
交通安全教室
お茶淹れ指導
かかし祭り
農業祭
サツマイモ掘り
プラネタリウム見学

お店屋さんごっこ
クリスマス会
もちつき会
新年子ども会
はるまつり(発表会)
うさぎまつり
節分
卒園式
懇談会
遠足

所在地

狭山市広瀬2丁目2番13号

駐車場は広瀬保育所と広瀬消防署の間にある砂利の駐車場です。
大通りから駐車場に進入することはできませんので、広瀬消防署がある交差点を曲がり、一本裏手から駐車場に進入してください。
また、広瀬児童館との共有駐車場になります。

このページに関するお問い合わせは
こども支援部 保育幼稚園課 広瀬保育所

狭山市広瀬2-2-13

電話:04-2952-6230

FAX:04-2952-6230

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。