2025年9月26日(金曜日)支援者情報交流会報告
市内で活躍する、子育て支援に関わる方17名の参加がありました。
狭山市こども計画基本理念、「みんなでつくるこどもの笑顔かがやくまちさやま」を元に、狭山市の子育ての現状を共有しました。
市内で子育て支援活動をしている、「プチッ子クラブしゅっぽっぽ(水富地区)」と「子育てひろばプチ・クレヨン(柏原地区)」の2団体の方による実践発表も行われました。
グループトークでは、それぞれの活動での課題を共有し、その改善策としての工夫やアイデアなど提案が活発に意見交換され、今後の活動の発展がさらに楽しみとなりました。
参加者の声
(原文ママ)
- 子どもの年齢、地域によっては様々な事例があるのがわかりました。今の自分にできることを、無理のない形で考えていきたいです。
- いろんな場所で子育て支援をされている方々の悩みや活動の話しを聞くことができて良かった。
- つながりを作ることができたので、これから広げていきたいと思います。
- 交流会に参加させて頂いた事で、「今の場所をより良くさせるには?」を改めて考えさせていただきました。
- いろんな方々と出会い、子育ての課題や活動のことがつながり、お話ができとても有意義でした。今の子育て中のママ、パパたちのニーズにあった子育て支援を考えるよい機会になりました。
このページに関するお問い合わせは
こども支援部 総合子育て支援センター
狭山市入間川1丁目3番1号
電話:04-2937-3624
FAX:04-2937-3625
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。



