好きなことをビジネスのカタチに。
自分で仕事がしたい!商売がしたい!という方のための「狭山市創業セミナー2020」を開催します。
創業に興味のある方も、創業して間もない方も、ぜひご参加ください。
※第1回8月27日開催の基調講演は、創業セミナー参加者以外の方でも聴講可能です。
第1回:基調講演
テーマ
事業をつくる・つづけるということ
~自分とお客様と従業員の幸せを作る~
講師
株式会社LORANS.代表取締役:福寿満希(ふくじゅみづき)様
講演概要
23歳のときに畑違いの業界から「お花屋さん」を創業。『記念日管理フラワー』『お花をモチーフにしたスムージー』などの魅力的なサービスと障がい者雇用による社会性を両立した活動で注目の講師が語る「事業をつくる・つづける」ために重要なこととは。
日時
2020年8月27日(木曜日)
18時から19時45分まで(17時45分開場)
会場
狭山市産業労働センター2階異業種交流スペース
狭山市入間川1-3-3(狭山市駅西口徒歩2分)
参加方法
- 会場での聴講
- Zoomを用いたオンラインでの聴講
の2通りの参加方法がございます。
オンラインでの聴講には、カメラ付きのノートパソコン、タブレット、スマホのいずれかが必要です。
申込み
- 電話
狭山市役所産業振興課04-2953-1111(内線2553) - FAX
下記のチラシ裏面にご記入の上、04-2954-6262に送付 - 申込フォーム
下記のチラシ表面の二次元コード、または下記の「申込フォーム」をクリックして入力
狭山市創業セミナー基調講演チラシ表
狭山市創業セミナー基調講演チラシ裏
※QRコードという名称は株式会社デンソーウェーブの登録商標で、現在日本で普及している二次元コードです。狭山市はQRコードを二次元コードと表記しています
第2回:創業ワークショップ(1)
日時
2020年9月5日(土曜日)
9時から12時まで(8時45分開場)
講師
狭山市ビジネスサポートセンター(Saya-Biz)センター長小林美穂
有限会社イデア杉本剛敏
テーマ
商品/サービスを考える:そのサービスは顧客にどんな価値があるか?
商品/サービス名を考える:顧客に「刺さる」ネーミングとは?
第3回:創業ワークショップ(2)
日時
2020年9月19日(土曜日)
9時から12時まで(8時45分開場)
講師
狭山市ビジネスサポートセンター(Saya-Biz)センター長小林美穂
テーマ
ビジネスモデルを考える:そのサービスは儲かるか?
第4回:創業ワークショップ(3)
日時
2020年10月3日(土曜日)
9時から12時まで(8時45分開場)
講師
狭山市ビジネスサポートセンター(Saya-Biz)ITアドバイザー丸山恵子
テーマ
プロモーションを考える:誰に何をどのように伝えると、購入につながるのか?
第5回:創業ワークショップ(4)
日時
2020年10月17日(土曜日)
9時から12時まで(8時45分開場)
講師
狭山市ビジネスサポートセンター(Saya-Biz)センター長小林美穂
飯能信用金庫
テーマ
収支計画を考える:「事業計画書」「収支計画」は何のために必要か?
資金調達を考える:資金調達にはどんな方法があるのか?
第6回:創業ワークショップ(5)
日時
2020年10月31日(土曜日)
9時から12時まで(8時45分開場)
講師
狭山商工会議所
ゲスト講師
テーマ
創業手続を考える:税金・保険の確認ポイントから開業届提出まで
「創業前にここを確認!」
参加・申込みについて
第2回から第6回までの参加方法
Zoomを用いたオンラインでの参加のみとなります。
オンラインでの聴講には、カメラ付きのノートパソコン、タブレット、スマホのいずれかが必要です。
事前に、当日の参加リンクを送りますので、申込時に必ずメールアドレスをご記入ください。
接続に関してご不明な点がございましたら、ご相談ください。
申込み
- 電話
狭山市役所産業振興課04-2953-1111(内線2553) - メール
チラシ記載のメールアドレスに、必要事項を記載し送付 - FAX
下記のチラシ裏面にご記入の上、04-2954-6262に送付 - 申込フォーム
下記のチラシ表面の二次元コード、または下記の「申込フォーム」をクリックして入力
狭山市創業セミナー全体チラシ表
狭山市創業セミナー全体チラシ裏
※QRコードという名称は株式会社デンソーウェーブの登録商標で、現在日本で普及している二次元コードです。狭山市はQRコードを二次元コードと表記しています
このページに関するお問い合わせは
環境経済部 産業振興課
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。