新年を迎えて
狭山市教育長 滝嶋 正司
さやまっ子の皆さん、あけましておめでとうございます。健やかに新年を迎えていることと思います。
昨年は、年明けの元日に、能登半島で大きな地震がありました。復旧に向けて多くの方々が今現在も力を合わせてがんばっていることでしょう。
一方で、パリで開催された、パラリンピックのゴールボールでは、狭山市出身の佐野 優人 選手が大活躍し金メダルを獲得しました。佐野 優人 選手 は小中学生の時は野球に夢中だったそうです。中学2年生の冬に突然、視力が低下し、野球ができなくなってしまいました。原因も分からず、大好きな野球ができないことで、いらいらしたりすごく落ち込んだり大変だったとのことです。難病であることが分かった中学3年生の夏に、通っていた病院の先生に勧められ試合を見に行ったことが、ゴールボールとの出会いとなりました。選手の中に野球をやっていた人もおり、「自分もやってみよう」という気持ちが生まれ、新しい挑戦がスタートしたのです。そこから時が流れ、昨年9月、皆さんも知っているとおり、金メダル獲得となる決勝ゴールを決めました。困難に負けず、目標を決めて、努力を重ねていくことの大切さ、一歩一歩の歩みが大きな成果となって表れることを、優しい笑顔の佐野 優人 選手から教えていただきました。
今年は「巳年」です。皮を脱ぎ捨て新たな姿に生まれ変わるように、新しい挑戦が始まる時であり、成長や変化する年といわれています。さやまっ子の皆さんも、勉強面でも、生活面でも、自分のめあて・目標を決めて、毎日少しずつ努力を続けてみてください。続けることで、別の景色が見えてきます。景色が変わっていくことで、次のやる気が生まれ、また別の景色を見たくなります。いつでもスタートを切ることができます。また、何度でもやり直すこともできます。諦めずに挑戦し続けてください。
仲間とともに勉強できる、そして、生活できることに感謝し、いつも近くにいる家族や友人、先生方への思いやりの気持ちをもてるようにしてください。その気持ちが新たなつながりを生み出します。
今年も輝き続けるさやまっ子でいてください。応援しています。
このページに関するお問い合わせは
企画財政部 広報課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2935-3765
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。