「警戒レベル」を用いた避難情報等を発令します

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2021年5月20日

西日本における平成30年7月豪雨では、大雨特別警報が11府県に発表される記録的な大雨により、各地で河川の氾濫や土砂災害が多数発生し、死者・行方不明者が200名を超える大惨事となりました。当時、避難情報や防災気象情報(警報、土砂災害警戒情報など)が発信されましたが、その危険性が十分に理解されず、多くの人が活用できない状況でした。

この未曽有の豪雨災害を教訓とし、住民が危険な場所から避難できるように避難行動のタイミングを分かりやすく、「警戒レベル避難情報」を発令します。

新たな避難情報

市の対応

市が避難情報などを発令する場合は、防災行政無線や広報車、モバイルサイトメール配信サービス等により周知を行いますので、市民の皆さんは下の表に基づく行動をとってください。

(例)防災行政無線
「こちらは防災さやまです。狭山市から、警戒レベル3 高齢者等避難の発令についてお知らせします。(以降、開設する避難所等を周知します)」

警戒レベル 市民に行動を促す情報 発令・発表 市民の皆さんが取るべき行動
警戒レベル5

「緊急安全確保」
※市が災害の状況を確実に把握できた場合に、可能な範囲で発令される情報です。必ず発令される情報ではありません。

市が発令

命を守るため、いまだ危険な場所にいる場合は、ただちに安全を確保してください。
すでに災害が発生し危険な状況で、安全な避難ができない状態です。自宅や近隣の建物の安全な場所に避難してください。
※警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません。

警戒レベル4
(全員避難)

「避難指示」
災害が発生するおそれが高い場合に発令
※避難勧告と避難指示(緊急)については、「避難指示」に一本化されました。

危険な場所から全員速やかに避難してください。
周囲に声を掛け合って、安全・確実に避難してください。

警戒レベル3
(高齢者などは避難)

「高齢者等避難」
災害が発生するおそれがある場合に発令

高齢者、障害のある人など避難に時間を要する人やその支援者は避難を開始してください。
高齢者等以外の人も必要に応じ、避難の準備を始めたり、自主的に避難するタイミングです。

警戒レベル2

大雨・洪水注意報

気象庁が発表 避難に備え、ハザードマップなどで自分の避難行動を確認してください。
警戒レベル1 早期注意情報 災害への心構えを高めてください。

※ハザードマップを確認し、自宅が安全だと確認できた場合や確実に安全な場所にいる人は、避難場所に行かなくても構いません。
※警戒レベルは、必ずしも1から5の順番で発表されるとは限りません。状況が急変することもあります。市から避難情報が発令されていない場合でも、防災気象情報を参考にしながら、適切な避難行動をとりましょう。

台風・豪雨時に「避難情報のポイント」を確認し避難しましょう

いざというとき、安全に避難行動ができるようにするために、ふだんから自分が住む地域にはどのような災害のリスクがあるか、災害が発生したときの避難場所はどこか、安全な避難経路はどこかなどを、ハザードマップで確認しておきましょう。

このページに関するお問い合わせは
危機管理課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6527

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。