狭山市協働推進協議会の委員募集

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年4月10日

内容について

狭山市協働推進協議会は、狭山市協働によるまちづくり条例に基づき設置されており、市長の諮問に応じ、基本的施策に関する事項その他協働によるまちづくりの推進に関する事項について協議を行う機関です。
この協議会は委員15名以内で組織され、委員のうち2名を市民の皆様から公募します。

任期

令和7年(2025年)8月1日から令和9年(2027年)7月31日まで

募集人員

2名(書類審査あり)

委員の身分

地方公務員法に定める非常勤の特別職となり、会議に出席した際には報酬を支給します。

応募資格

  1. 本市に引き続き1年以上住所を有する方
  2. 18歳以上の方
  3. 本市の審議会等の委員になっていない方

※上記以外に、平日の昼間に開催される会議に出席できる方

申込み

2025年5月9日(金曜日)まで応募用紙(自治文化課、地区センター、公民館に用意。ホームページからもダウンロード可)と小論文「狭山市において望む協働の姿について」(600文字以内)を自治文化課窓口へ持参、または郵送、メールにて提出してください。(※メールで提出の場合は、メール不着を防ぐため、自治文化課へ送付した旨の電話連絡をお願いします。)

選考方法

提出いただいた書類に基づき、選考委員会で候補者を選考し、狭山市審議会等委員推薦委員会において総合的に判断し、選考します。なお、結果については応募者全員に連絡いたします。

その他

  • 会議については年2回程度を予定しています。
  • 提出書類については返却いたしません。
  • 提出書類については、当該委員選考の評価を行うことのみに使用し、公表等はいたしません。

公募用紙ダウンロード

公募案内

このページに関するお問い合わせは
市民部 自治文化課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-5749

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。