一年間の走り納めは狭山で!3年ぶりに開催される「クロスカントリー in Sayama」に参加しませんか。
このクロスカントリーは、狭山稲荷山公園の恵まれた自然環境の中を走る、爽快感のあるコースで競う大会で、毎年全国各地から1,000名を超えるランナーがエントリーしています。
クロスカントリーとは、長距離走で芝生や土のアップダウンのあるコースを駆け抜ける競技のことを言います。
自然の中を爽快に走り抜けるクロスカントリーを楽しんでみませんか。
【重要なお知らせ】大会運営スタッフにおける新型コロナウイルス感染について
このたび、大会運営スタッフ1名が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けましたので、お知らせいたします。
なお、当該スタッフにつきましては、大会当日は来場者の皆様と直接かかわる業務を行っておらず、また、現在、新たな陽性者も出ておりません。
皆様におかれましても、引き続き健康観察をお願い申し上げます。
日時
2022年12月11日(日曜日)※小雨決行
場所
狭山稲荷山公園(特設コース)
部門・スタート時間
レース | 部門 | 距離 | スタート時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
第1レース | 中学生男子 | 4,000メートル | 9時20分 | 1,500円 |
第2レース |
中学生女子 | 4,000メートル | 9時30分 | 1,500円 |
第3レース |
高校生女子 | 4,000メートル | 9時40分 | 2,000円 |
第3レース | 一般女子 | 4,000メートル | 9時40分 | 3,000円 |
第4レース | シニア男子60歳以上 | 6,000メートル | 10時10分 | 3,000円 |
第5レース | シニア男子50~59歳 | 6,000メートル | 10時20分 |
3,000円 |
第6レース | シニア男子40~49歳 | 6,000メートル | 10時30分 | 3,000円 |
第7レース | 高校生男子 | 6,000メートル | 10時50分 |
2,000円 |
第7レース | 一般男子 | 6,000メートル | 10時50分 | 3,000円 |
※年齢は大会当日時点です。
参加資格
アマチュアで健康な方・保護者が認めた方(中学生・高校生)
表彰等
各部門1位から6位まで表彰します。
完走者全員に記録証を即日発行します。
参加者全員に参加賞(Tシャツ)をお渡しします。
申し込み
(1)振替用紙で申し込み
- 申請書についている振替用紙(コピーは不可)に記入・押印し、ゆうちょ銀行・郵便局で郵便振替またはスポーツ振興課へ直接お申し込みください※ゆうちょ銀行・郵便局で郵便振替を利用する場合は、払込手数料がかかります。
- 申請書配布場所:スポーツ振興課・公民館・市民総合体育館、地域スポーツ施設(狭山台体育館)
- 申し込み期間:2022年8月17日(水曜日)から2022年10月28日(金曜日)当日消印有効
(2)インターネット・スマホサイトからの申し込み
パソコンまたはスマホから下記のURLにアクセスし、大会エントリーページの指示に従ってお申込みください。
- 申し込み期間:2022年8月17日(水曜日)から2022年10月28日(金曜日)
RUNNET(ランネット)(外部サイトへジャンプします)(外部サイト)
スポーツボランティア募集
クロスカントリー運営等ボランティアを併せて募集いたします。
所定の用紙に必要事項を記入の上、スポーツ振興課へお持ちください。
※応募用紙は下記よりダウンロードしていただくか、市役所スポーツ振興課で配布しております。
皆さんのご協力お待ちしております。
新型コロナウィルス感染症対策について
・今大会では新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、小学生の部門とファミリーの部門は実施しません。
・大会の恒例でありましたうどんの提供も新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため実施しません。
・競技時以外での会場内でのマスクの着用、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策にご協力ください。
・37.5度以上の発熱、または体温が平熱より1度以上高い場合や体調不良がある場合は参加をお控えください。また、活動中以外は必ずマスクの着用をお願いします。
・参加者の方には、11月下旬ごろに参加通知書を発送予定ですので、同封される新型コロナウイルス感染症チェック項目を事前に記入の上、大会当日に提出をしてください。
大会結果を更新しました
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 スポーツ振興課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2946-8738
FAX:04-2954-8671
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。