姉妹・友好交流都市

狭山市では4つの姉妹・友好交流都市と交流を行っています。
姉妹都市は大韓民国慶尚南道統營市(とんよんし)とアメリカ合衆国オハイオ州ワージントン市、友好交流都市は国外に中華人民共和国浙江省杭州市(こうしゅうし)、国内に新潟県中魚沼郡津南町(つなんまち)があります。

姉妹・友好都市の新型コロナウイルス感染者状況(2021年2月20月現在)

韓国 統營市

感染者数…14人
※市役所業務及び市内の学校事業は通常通り行われています

米国 ワージントン市

感染者数…1,003人
死者…43人
※市役所業務は概ね在宅リモートで執行中
※小学校、中学校、高校は一日おきに少人数グループで登校
登校しない日はオンライン授業で行う「ハイブリッドモデル」で実施中

中国 杭州市

感染者数…4人(2020年4月以降)
※武漢発生当初は1,000人を超えましたが2020年4月に0人に収束
※市政府の業務及び市内の学校授業は通常通り行われています

新潟県津南町

感染者数…1人
※町役場業務及び町内の学校授業は通常通り行われています

友好交流都市の中国杭州市からマスク5000枚が寄贈されました

2020年5月に杭州市から狭山市民の新型コロナウイルス感染防止に役立ててほしいとマスクの寄贈がありました。
これは2020年2月に狭山市が杭州市へ医療用防護服やマスクを緊急支援したことへの返礼でもあり、運送箱には「風雨同舟(ふううどうしゅう)和衷共済(わちゅうきょうさい) 狭山頑張れ!」の漢詩のメッセージが書かれていました。
※風雨同舟とは、困難や苦労を一緒に経験すること
※和衷共済とは、心を合わせて協力して物事を行うこと

姉妹・友好交流都市の紹介

各姉妹・友好交流都市へのリンク

日本語のページ。統營市の概要、観光情報などが掲載されています。

英語のページ。「アバウト ワージントン」で狭山市の紹介がされています。

英語のページ。杭州市の概要が掲載されています。

冬の間は毎日積雪情報が更新されます。

津南町の観光に関する情報はこちらをご覧ください。