テレビ
- テレビ埼玉:奥富ひなまつり(2月27日放送)
- テレビ埼玉:テンジクネズミのひな壇(2月24日放送)
- テレビ埼玉:狭山市立博物館 ひな人形の収蔵品展(1月21日放送)
- テレビ埼玉:曽我ひとみさん 狭山で講演(1月16日放送)
- テレビ埼玉:「辰」から「巳」へ 動物園で干支の引継ぎ式(1月2日放送)
新聞
2月
- 東京新聞:手作りパンで社会とつながる 狭山の特支校生 販売実習(2月23日掲載)
- 埼玉新聞:狭山茶はがきで活性化 西武文理高 探求学習の発表会(2月23日掲載)
- 読売新聞:愛らしい姿 ぬくもり 狭山、コツメカワウソ(2月21日掲載)
- 産経新聞:「そよら入曽駅前」来月21日オープン(2月20日掲載)
- 埼玉新聞:ショッピングセンター開業へ 来月21日 狭山(2月17日掲載)
- 産経新聞:ホンダカーズと災害時支援協定 狭山市(2月14日掲載)
- 埼玉新聞:防犯キャンペーン ロッテの菓子配布 狭山署(2月14日掲載)
- 読売新聞:子どもの防犯 お菓子で啓発 狭山署、動物園で(2月12日掲載)
- 読売新聞:老後もいきき介護予防講演会 狭山(2月9日掲載)
- 読売新聞:愛犬守る防災行動学ぶ 狭山で講座(2月6日掲載)
- 埼玉新聞:サトイモで農水大臣賞 狭山 小林さん 県共進会土垂の部で(2月4日掲載)
- 東京新聞:「退治できた! 鬼は涙流していたよ」保育園で豆まき 狭山(2月1日掲載)
1月
- 読売新聞:4メートルひな壇 お出迎え 地域で守り継いだ260体 狭山市立博物館(1月30日掲載)
- 埼玉新聞:子育て応援 おさがり品募集 3月に狭山で交換会(1月30日掲載)
- 東京新聞:愛犬との避難所生活 ノウハウ学ぼう 来月2日 狭山で防災対策講座(1月24日掲載)
- 埼玉新聞:二酸化炭素5.9トン削減 狭山など4市 脱炭素化へ実証実験(1月24日掲載)
- 東京新聞:新春告げるシナマンサク 狭山・都市緑化植物園 月末まで見ごろ(1月22日掲載)
- 日経新聞:従業員、アプリで脱炭素実験 43社で5.9トン排出削減 狭山市など成果報告(1月18日掲載)
- 埼玉新聞:拉致解決「一日も早く」曽我ひとみさんが講演 狭山(1月17日掲載)
- 東京新聞:曽我ひとみさんが「人権問題講演会」狭山であす、先着300人(1月15日掲載)
- 埼玉新聞:埼玉アザレアが親善試合 狭山市内の中学生と交流(1月12日掲載)
- 読売新聞:竜から蛇に 引き継ぎ式 狭山(1月3日掲載)
- 埼玉新聞:消防団員 なり手不足深刻 災害医療看護 狭山で発足(1月1日掲載)
このページに関するお問い合わせは
企画財政部 広報課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2935-3765
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。