計量法第19条の規定により、取引及び証明に使用する「はかり」は、2年に1度の定期検査の受検が義務づけられています。
(外部リンク)
計量検査
計量器(はかり)定期検査・手数料について(PDF・414KB)
定期検査には手数料がかかります。手数料は埼玉県の条例で定められており、「はかり」の種類や能力に応じて料金が異なります。
定期検査(集合検査)日程
機械式はかり(ひょう量250キログラム以下)をお持ちの方は、集合検査対象となります。(※ひょう量250キログラムを超える方、または電気式はかりをお持ちの方は巡回検査対象となります。)
区域 | 期日 | 検査時間 | 検査会場(所在地) |
---|---|---|---|
狭山市 | 2020年8月25日(火曜日) | 10時~12時 13時~15時 |
狭山市市民会館(外部サイト)駐車場 |
2020年8月26日(水曜日) |
10時~12時 13時~15時 |
農村環境改善センター駐車場 |
|
2020年8月28日(金曜日) |
10時~12時 13時~15時 |
智光山公園(外部サイト)正面駐車場 |
事前調査について
埼玉県計量器検定所の実施する検査の前に、事前調査を実施します。
事前調査については、市が県より代行して実施するため
問合せについては、当課へご連絡いただきますようお願いいたします。
回答方法
以下の事前調査票書について
郵送、FAX、もしくはメールにて回答いただくようお願いいたします。
問合せ先及び回答先
〒350-1380
狭山市入間川1-23-5
担当課:商業観光課 商業・観光担当
電話番号:04-2953-1111(内線2552)
FAX番号:04-2954-6262
メールアドレス:kanko@city.sayama.saitama.jp
このページに関するお問い合わせは
環境経済部 商業観光課
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。