ご協力いただいたみなさま、ご回答、誠にありがとうございました。いただいた内容は、今後の広報活動を改善するための基礎資料として活用させていただきます。
- 狭山市民無作為1000名抽出(全体集計 世代別<参考>)
- 公募(広報さやま、公式SNSアカウントにより周知)
2022年1月28日(金曜日)から2月18日(金曜日)の間、無作為に抽出した18歳から79歳の狭山市民1,000名の方に対し、「狭山市の情報発信や魅力等のアンケート」を実施しました。アンケートは用紙による回答306名、電子申請システムからのインターネットによる回答80名、あわせて386名の回答がありました。
「狭山市から思い浮かべるもの」として、どの世代も、狭山市をイメージするものの上位からお茶に、七夕まつり、智光山公園、入間川、入間基地、里芋をイメージしており、市民が狭山市をイメージ像として 確立していることがうかがえます。魅力としては、どの世代も自然環境がよいことを魅力として感じている方が多く、思い浮かべるもので上位に位置する入間川や智光山公園などを前面に出したPR活動が重要と考えられます。
また、ホームぺージでは、60歳以下が市の情報を得る手段として、一番多い媒体となっており、市ホームページへの情報掲載の重要性を再確認することができました。特に、45歳以下に関しては、広報さやまの倍以上の割合で参照先とされており、広報紙より重要視されています。一方で、61歳以上では、市の情報の入手先として、広報さやまの参照の割合が圧倒的多数となり、情報の入手の手段が紙媒体・web媒体と2分されていることがうかがえ、年代に合わせた情報発信が重要であると言えます。
SNSについては、YouTube・LINEについて各世代で約50%以上(60歳以下については80%以上)の使用率があるものの、市の情報の入手手段として、あまり重要視されておらず、今後の公式アカウント運用の課題と言えます。
一括ダウンロード(PDF・1,199KB)
アンケート用紙(PDF・1,474KB)
Q1.あなたの年齢を教えてください
年齢 | 件 |
---|
18歳~25歳 | 19 |
26歳~30歳 | 20 |
31歳~35歳 | 10 |
36歳~40歳 | 24 |
41歳~45歳 | 18 |
46歳~50歳 | 39 |
51歳~55歳 | 34 |
56歳~60歳 | 31 |
61歳~65歳 | 45 |
66歳~70歳 | 36 |
71歳以上 | 108 |
Q2 どちらの地域にお住まいですか
地区 | 件 |
---|
入間川地区 | 117 |
入曽地区 | 86 |
堀兼地区 | 38 |
奥富地区 | 19 |
柏原地区 | 32 |
水富地区 | 41 |
新狭山地区 | 18 |
狭山台地区 | 33 |
Q3 どのくらいの期間、狭山市に住んでいますか
年数 | 件 |
---|
1年未満 | 14 |
1年以上~5年未満 | 20 |
5年以上~10年未満 | 25 |
10年以上~20年未満 | 45 |
20年以上 | 280 |
Q4 これからも狭山市に住み続けたいですか
項目 | 件 | パーセント |
---|
住み続けたい | 228 | 60.0% |
当分は住み続けたい | 79 | 20.8% |
どちらともいえない | 45 | 11.8% |
やがては引っ越したい | 28 | 7.4% |
すぐに引っ越したい | 0 | 0.0% |
Q4-2 引っ越しをされたい理由は何ですか。3つまでお選びください
項目 | 件 |
---|
交通の便が悪い | 19 |
買い物が不便 | 11 |
教育環境が悪い | 3 |
自然環境が悪い | 2 |
子育て環境が悪い | 5 |
仕事の都合 | 9 |
その他 | 14 |
Q5 日常生活における情報入手手段について
a.テレビ視聴項目 | 件 | パーセント |
---|
家にいる時は常に | 182 | 49.9% |
朝・夜だけ | 133 | 36.4% |
休日のみ | 6 | 1.6% |
たまに | 34 | 9.3% |
全く見ない | 10 | 2.7% |
b.新聞項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日読む | 155 | 43.3% |
たまに見る | 46 | 12.8% |
必要な時だけ購入してみる | 21 | 5.9% |
全く見ない | 136 | 38.0% |
c.フリーペーパー・雑誌項目 | 件 | パーセント |
---|
よく見る | 24 | 7.0% |
たまに見る | 203 | 59.0% |
全く見ない | 117 | 34.0% |
d.ホームページ項目 | 件 | パーセント |
---|
常にチェックしているページがある | 69 | 20.1% |
たまに見る | 169 | 49.1% |
全く見ない | 104 | 30.2% |
e.ネットニュース項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 183 | 51.5% |
たまに見る | 97 | 27.3% |
全く見ない | 75 | 21.1% |
f.YouTube項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 93 | 26.5% |
たまに見る | 142 | 40.5% |
全く見ない | 86 | 24.5% |
わからない | 30 | 8.5% |
g.twitter項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 55 | 16.0% |
たまに見る | 65 | 19.0% |
全く見ない | 182 | 53.1% |
わからない | 41 | 12.0% |
h.Facebook項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 16 | 4.7% |
たまに見る | 56 | 16.6% |
全く見ない | 224 | 66.5% |
わからない | 41 | 12.2% |
i.instagram項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 55 | 16.0% |
たまに見る | 62 | 18.1% |
全く見ない | 183 | 53.4% |
わからない | 43 | 12.5% |
j.LINE項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 234 | 66.7% |
たまに見る | 52 | 14.8% |
全く見ない | 41 | 11.7% |
わからない | 24 | 6.8% |
k.その他普段見るメディア
ラジオ(8)、TikTok(3)、NetflixAmazonプライム(2)
Q6 日常生活で情報を得るときどの媒体から得ることが多いですか。3つまでお選びください
項目 | 件 |
---|
テレビ・ラジオ | 309 |
新聞 | 147 |
ネットニュース | 213 |
ケーブルテレビ | 27 |
SNS( Twitter、Facebook、instagramなど ) | 84 |
友人・知人からの口コミ | 112 |
その他 | 3 |
Q7 狭山市の情報を得るときどの媒体から得ることが多いですか。3つまでお選びください
媒体名 | 件 |
---|
市公式ホームページ | 184 |
市公式Facebook | 2 |
市公式twitter | 14 |
市公式LINEアカウント | 5 |
市公式YouTubeチャンネル | 3 |
広報さやま | 237 |
さやまケーブルテレビ | 62 |
テレ玉データ放送 | 15 |
ネットニュース | 40 |
友人・知人 | 103 |
新聞 | 52 |
その他 | 3 |
どこからも情報を得ていない | 19 |
その他…自治会の回覧板、ごみアプリ
Q8 市のホームページはどのくらい見ていますか
項目 | 件 | パーセント |
---|
定期的にみている | 11 | 3.1% |
必要のある時には調べてみる | 227 | 64.1% |
全く見ない | 94 | 26.6% |
わからない | 22 | 6.2% |
Q9 市の公式SNS(@citysayama)はどのくらい見ていますか
a.Facebook項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 2 | 0.6% |
月に1回は見る | 5 | 1.5% |
見たことはある | 11 | 3.2% |
全く見ない | 171 | 50.0% |
存在を知らなかった | 153 | 44.7% |
b.Twitter項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 7 | 2.1% |
月に1回は見る | 6 | 1.8% |
見たことはある | 17 | 5.0% |
全く見ない | 167 | 49.1% |
存在を知らなかった | 143 | 42.1% |
c.LINE項目 | 件 | パーセント |
---|
毎日見る | 5 | 1.5% |
月に1回は見る | 5 | 1.5% |
見たことはある | 17 | 5.0% |
全く見ない | 163 | 47.8% |
存在を知らなかった | 151 | 44.3% |
Q9-2 どんな内容の投稿を希望しますか
項目 | 件 |
---|
手続きの情報 | 10 |
イベント情報や季節の情報 | 18 |
子育て・介護などのコラム | 5 |
近隣自治体や埼玉県などの狭山市以外の関連情報 | 5 |
地震・台風などの災害情報 | 14 |
新型コロナウイルスに関する情報 | 14 |
現在の投稿は多すぎる | 0 |
その他 | 0 |
Q10 市のメール配信サービスは登録していますか
項目 | 件 | パーセント |
---|
登録して毎回見ている | 10 | 2.8% |
必要なもののみ見る | 21 | 5.9% |
登録していない | 176 | 49.7% |
存在を知らなかった | 147 | 41.5% |
Q11 狭山市ときいて、思い浮かべる「もの」は何ですか。 思い浮かぶものを5つまでお書きください
項目 | 件 | パーセント |
---|
お茶 | 300 | 75.8% |
七夕 | 152 | 38.4% |
ホンダ | 98 | 24.7% |
智光山公園 | 61 | 15.4% |
入間川 | 60 | 15.2% |
入間基地 | 55 | 13.9% |
里芋 | 47 | 11.9% |
稲荷山公園 | 26 | 6.6% |
航空祭 | 26 | 6.6% |
おりぴぃ | 12 | 3.0% |
Q12 市外から見た狭山市の知名度をどう感じていますか
| 項目 | 件 | パーセント |
---|
0 | 知名度がない | 7 | 2.0% |
1 | 34 | 9.5% |
2 | やや知名度がない | 36 | 10.1% |
3 | 59 | 16.5% |
4 | どちらともいえない | 40 | 11.2% |
5 | 88 | 24.6% |
6 | やや知名度がある | 27 | 7.6% |
7 | 43 | 12.0% |
8 | 17 | 4.8% |
9 | 知名度がある | 3 | 0.8% |
10 | 3 | 0.8% |
Q13 狭山市に愛着を感じていますか
| 項目 | 件 | パーセント |
---|
0 | 愛着がない | 5 | 1.4% |
1 | 2 | 0.6% |
2 | やや愛着がない | 4 | 1.1% |
3 | 18 | 5.0% |
4 | どちらともいえない | 18 | 5.0% |
5 | 71 | 19.9% |
6 | ある程度愛着がある | 38 | 10.6% |
7 | 73 | 20.4% |
8 | 62 | 17.4% |
9 | 愛着がある | 28 | 7.8% |
10 | 38 | 10.6% |
Q13-2 狭山市に愛着を感じない理由は何ですか。3つまでお選びください
項目 | 件 |
---|
住んでいる期間が短いから | 20 |
長く住むつもりはないから | 3 |
通勤・通学で離れている時間が多いから | 12 |
狭山市に対して明確なイメージが無いから | 70 |
住むのに不便なことが多いから | 41 |
その他 | 22 |
その他
商業施設の充実度(4)、移動に不便(3)
Q13-3 狭山市の魅力を友だちなど、他の人に勧めたいと思いますか
| 項目 | 件 | パーセント |
---|
0 | 勧めたくない | 4 | 1.5% |
1 | 2 | 0.8% |
2 | あまり勧めたくない | 6 | 2.3% |
3 | 10 | 3.9% |
4 | どちらともいえない | 13 | 5.0% |
5 | 101 | 39.0% |
6 | 勧めてもよい | 35 | 13.5% |
7 | 49 | 18.9% |
8 | 26 | 10.0% |
9 | 勧めたい | 2 | 0.8% |
10 | 11 | 4.2% |
Q14 どんなところに狭山市の魅力を感じますか。3つまでお選びください
項目 | 件 | パーセント |
---|
子育て環境がよい | 40 | 10.7% |
教育環境がよい | 9 | 2.4% |
福祉環境がよい | 26 | 7.0% |
自然環境がよい | 206 | 55.1% |
交通の便がよい | 96 | 25.7% |
買い物が便利だ | 106 | 28.3% |
住宅価格や家賃が手頃だ | 86 | 23.0% |
職場や学校が近くにある | 47 | 12.6% |
親戚や知人が近隣にいる | 83 | 22.2% |
その他 | 36 | 9.6% |
その他
災害が少ない(13)、特にない(3)、車で動くには便利(2)、都会と田舎の中間(2)
Q16 あなたは、地域活動に参加していますか
項目 | 件 | パーセント |
---|
参加している | 53 | 15.0% |
ときどき参加している | 89 | 25.1% |
参加していない | 212 | 59.9% |
Q17 今後、地域活動に参加したいと考えていますか
| 項目 | 件 | パーセント |
---|
0 | 参加したくない | 29 | 8.3% |
1 | 8 | 2.3% |
2 | あまり参加したくない | 27 | 7.7% |
3 | 30 | 8.5% |
4 | どちらともいえない | 25 | 7.1% |
5 | 109 | 31.1% |
6 | できれば参加したい | 36 | 10.3% |
7 | 46 | 13.1% |
8 | 27 | 7.7% |
9 | 参加したい | 7 | 2.0% |
10 | 7 | 2.0% |
Q18 地域活動にしている人に対して、感謝の気持ちがありますか
| 項目 | 件 | パーセント |
---|
0 | 感謝していない | 4 | 1.1% |
1 | 1 | 0.3% |
2 | あまり感謝していない | 2 | 0.5% |
3 | 2 | 0.5% |
4 | どちらともいえない | 3 | 0.8% |
5 | 38 | 10.2% |
6 | ある程度感謝している | 18 | 4.8% |
7 | 62 | 16.7% |
8 | 69 | 18.5% |
9 | 感謝している | 43 | 11.6% |
10 | 130 | 34.9% |
Q19 広報さやまは、毎月10日に発行しています。皆様のお手元には届いていますか
項目 | 件 |
---|
3日以内 | 202 |
1週間以内 | 104 |
1週間以上 | 22 |
自分で取りに行く | 12 |
ホームページから | 3 |
その他 | 32 |
その他
届いていない(6)、知らない、わからない(6)、自治会に加入していない(3)
Q20 「広報さやま」を読んでいますか
項目 | 件 |
---|
毎号読んでいる | 193 |
ときどき読む | 119 |
ほとんど読まない | 44 |
読んだことがない | 20 |
Q20-2「広報さやま」をどのような媒体で読んでいますか
項目 | 件 |
---|
紙面で読んでいる | 309 |
公式ホームページから読んでいる | 2 |
Q20-3「広報さやま」は紙で必要ですか
項目 | 件 |
---|
必要である | 273 |
公式ホームページから読めるので不要 | 42 |
Q20-4「広報さやま」の情報量は適当ですか
項目 | 件 |
---|
多い | 6 |
やや多い | 15 |
ちょうどよい | 262 |
やや少ない | 23 |
少ない | 4 |
Q20-5「広報さやま」は親しみやすいと思いますか
項目 | 件 |
---|
親しみやすい | 63 |
やや親しみやすい | 159 |
どちらともいえない | 83 |
やや親しみにくい | 5 |
親しみにくい | 3 |
Q20-6「広報さやま」からどのような情報を得たいですか。3つまでお選びください
項目 | 件 |
---|
防災・消防・防犯 | 128 |
子育て・教育 | 58 |
健康・医療・福祉 | 219 |
ごみ・環境・リサイクル | 100 |
市民活動・文化 | 59 |
観光・市の魅力 | 62 |
スポーツ・生涯学習 | 43 |
イベント・講座 | 87 |
まちづくり・施策・計画 | 73 |
財政 | 20 |
農業・工業・商業 | 5 |
税金・保険・年金 | 63 |
その他 | 3 |
その他
届いていないので分かりません、時事に沿った情報や市民からのFAQがあれば読んでみたい、計画停電のようなとき、詳しく発信してもらいたい
Q1.あなたの年齢を教えてください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
紙 |
11 |
38 |
73 |
184 |
電子 |
8 |
34 |
32 |
6 |
計 |
19 |
72 |
105 |
190 |
Q2 どちらの地域にお住まいですか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
入間川地区 |
32% |
33% |
38% |
25% |
入曽地区 |
26% |
29% |
14% |
24% |
堀兼地区 |
5% |
6% |
13% |
11% |
奥富地区 |
5% |
4% |
4% |
6% |
柏原地区 |
11% |
1% |
7% |
12% |
水富地区 |
5% |
10% |
13% |
10% |
新狭山地区 |
5% |
10% |
7% |
2% |
狭山台地区 |
11% |
7% |
4% |
12% |
Q3 どのくらいの期間、狭山市に住んでいますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
1年未満 |
0% |
14% |
3% |
1% |
1年以上~5年未満 |
5% |
17% |
6% |
1% |
5年以上~10年未満 |
16% |
17% |
5% |
3% |
10年以上~20年未満 |
47% |
17% |
18% |
3% |
20年以上 |
32% |
36% |
69% |
93% |
Q4 これからも狭山市に住み続けたいですか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
住み続けたい |
32% |
47% |
50% |
72% |
当分は住み続けたい |
32% |
28% |
31% |
11% |
どちらともいえない |
21% |
8% |
13% |
11% |
やがては引っ越したい |
16% |
17% |
5% |
4% |
すぐに引っ越したい |
0% |
0% |
0% |
0% |
Q4-2 引っ越しをされたい理由は何ですか。3つまでお選びください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
交通の便が悪い |
1 |
9 |
5 |
4 |
買い物が不便 |
1 |
3 |
2 |
5 |
教育環境が悪い |
0 |
1 |
1 |
1 |
自然環境が悪い |
0 |
1 |
0 |
1 |
子育て環境が悪い |
0 |
5 |
0 |
0 |
仕事の都合 |
1 |
4 |
4 |
0 |
その他 |
2 |
3 |
3 |
5 |
Q5 日常生活における情報入手手段について
a.テレビ視聴
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
家にいる時は常に |
26% |
29% |
44% |
58% |
朝・夜だけ |
42% |
25% |
45% |
32% |
休日のみ |
5% |
3% |
1% |
1% |
たまに |
21% |
19% |
8% |
5% |
全く見ない |
0% |
13% |
1% |
0% |
未回答 |
5% |
11% |
2% |
4% |
b.新聞
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日読む |
11% |
7% |
31% |
61% |
たまに見る |
21% |
10% |
16% |
10% |
必要な時だけ購入してみる |
0% |
4% |
6% |
6% |
全く見ない |
68% |
65% |
43% |
17% |
未回答 |
0% |
14% |
4% |
6% |
c.フリーペーパー・雑誌
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
よく見る |
5% |
0% |
5% |
9% |
たまに見る |
37% |
38% |
61% |
56% |
全く見ない |
53% |
51% |
28% |
22% |
未回答 |
5% |
11% |
7% |
13% |
d.ホームページ
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
常にチェックしているページがある |
21% |
19% |
27% |
12% |
たまに見る |
42% |
56% |
50% |
37% |
全く見ない |
32% |
15% |
16% |
37% |
未回答 |
5% |
10% |
7% |
14% |
e.ネットニュース
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
常にチェックしているページがある |
42% |
61% |
65% |
34% |
たまに見る |
58% |
28% |
23% |
23% |
全く見ない |
0% |
6% |
10% |
32% |
未回答 |
0% |
6% |
3% |
12% |
f.YouTube
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
58% |
40% |
27% |
13% |
たまに見る |
37% |
46% |
54% |
25% |
全く見ない |
0% |
10% |
14% |
34% |
わからない |
0% |
0% |
1% |
15% |
未回答 |
5% |
4% |
4% |
13% |
g.twitter
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
47% |
33% |
17% |
2% |
たまに見る |
32% |
28% |
25% |
7% |
全く見ない |
16% |
32% |
51% |
54% |
わからない |
0% |
1% |
4% |
19% |
未回答 |
5% |
6% |
3% |
17% |
h.Facebook
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
5% |
6% |
7% |
3% |
たまに見る |
16% |
25% |
15% |
10% |
全く見ない |
68% |
56% |
70% |
52% |
わからない |
0% |
1% |
3% |
19% |
未回答 |
11% |
13% |
6% |
16% |
i.Instagram
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
37% |
36% |
17% |
1% |
たまに見る |
42% |
28% |
19% |
4% |
全く見ない |
16% |
28% |
57% |
29% |
わからない |
0% |
3% |
3% |
11% |
未回答 |
5% |
6% |
4% |
9% |
j.LINE
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
74% |
81% |
76% |
44% |
たまに見る |
21% |
13% |
13% |
13% |
全く見ない |
0% |
0% |
6% |
18% |
わからない |
0% |
1% |
2% |
11% |
未回答 |
5% |
6% |
3% |
13% |
Q6 日常生活で情報を得るときどの媒体から得ることが多いですか。3つまでお選びください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
テレビ・ラジオ |
63% |
63% |
83% |
87% |
新聞 |
11% |
6% |
31% |
57% |
ネットニュース |
58% |
78% |
82% |
33% |
ケーブルテレビ |
0% |
1% |
2% |
13% |
SNS |
74% |
58% |
23% |
2% |
友人・知人の口コミ |
11% |
25% |
29% |
33% |
その他 |
16% |
0% |
3% |
1% |
Q7 狭山市の情報を得るときどの媒体から得ることが多いですか。3つまでお選びください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
市公式ホームページ |
53% |
63% |
64% |
33% |
市公式Facebook |
0% |
0% |
2% |
0% |
市公式twitter |
5% |
7% |
8% |
0% |
市公式LINEアカウント |
0% |
3% |
2% |
1% |
市公式YouTubeチャンネル |
0% |
1% |
1% |
1% |
広報さやま |
26% |
35% |
65% |
74% |
さやまケーブルテレビ |
5% |
4% |
11% |
25% |
テレ玉データ放送 |
0% |
1% |
1% |
7% |
ネットニュース |
21% |
10% |
12% |
8% |
友人・知人 |
47% |
29% |
14% |
31% |
新聞 |
11% |
1% |
8% |
22% |
その他 |
5% |
0% |
1% |
1% |
どこからも情報を得ていない |
5% |
14% |
3% |
3% |
Q8 市のホームページはどのくらい見ていますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
定期的にみている |
0% |
0% |
4% |
4% |
必要のある時には調べてみる |
53% |
67% |
78% |
47% |
全く見ない |
42% |
28% |
14% |
27% |
わからない |
5% |
0% |
1% |
11% |
未回答 |
0% |
6% |
3% |
12% |
Q9 市の公式SNS(@citysayama)はどのくらい見ていますか。
a.Facebook
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
0% |
0% |
1% |
1% |
月に1回は見る |
0% |
1% |
1% |
2% |
見たことはある |
0% |
3% |
4% |
3% |
全く見ない |
21% |
26% |
54% |
48% |
存在を知らなかった |
79% |
65% |
37% |
28% |
未回答 |
0% |
4% |
3% |
19% |
b.Twitter
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
0% |
4% |
3% |
1% |
月に1回は見る |
0% |
1% |
3% |
1% |
見たことはある |
5% |
8% |
7% |
2% |
全く見ない |
32% |
22% |
51% |
48% |
存在を知らなかった |
63% |
60% |
33% |
28% |
未回答 |
0% |
4% |
3% |
20% |
c.LINE
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎日見る |
0% |
1% |
1% |
1% |
月に1回は見る |
5% |
0% |
2% |
2% |
見たことはある |
11% |
3% |
5% |
4% |
全く見ない |
21% |
28% |
49% |
47% |
存在を知らなかった |
63% |
64% |
41% |
27% |
未回答 |
0% |
4% |
3% |
19% |
Q9-2 どんな内容の投稿を希望しますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
手続きの情報 |
1 |
3 |
4 |
2 |
イベント情報や季節の情報 |
1 |
4 |
8 |
5 |
子育て・介護などのコラム |
0 |
4 |
1 |
0 |
近隣自治体や埼玉県などの狭山市以外の関連情報 |
0 |
1 |
2 |
2 |
地震・台風などの災害情報 |
1 |
5 |
7 |
1 |
新型コロナウイルスに関する情報 |
0 |
3 |
6 |
5 |
現在の投稿は多すぎる |
0 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
0 |
Q10 市のメール配信サービスは登録していますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
登録して毎回見ている |
0% |
3% |
4% |
2% |
必要なもののみ見る |
0% |
4% |
11% |
3% |
登録していない |
32% |
28% |
43% |
56% |
存在を知らなかった |
68% |
61% |
38% |
27% |
未回答 |
0% |
4% |
4% |
12% |
Q11 狭山市ときいて、思い浮かべる「もの」は何ですか。 思い浮かぶものを5つまでお書きください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
お茶 |
100% |
81% |
80% |
71% |
七夕(花火含む) |
47% |
31% |
45% |
38% |
ホンダ |
21% |
15% |
29% |
28% |
智光山公園 |
0% |
7% |
11% |
22% |
入間川 |
0% |
4% |
17% |
19% |
入間基地 |
0% |
6% |
22% |
15% |
里芋 |
11% |
4% |
18% |
21% |
稲荷山公園 |
0% |
3% |
3% |
11% |
航空祭 |
0% |
4% |
6% |
8% |
博物館 |
0% |
0% |
2% |
0% |
工業団地 |
0% |
0% |
6% |
0% |
自然豊か |
0% |
0% |
4% |
13% |
おりぴぃ |
21% |
4% |
4% |
0% |
Q12 市外から見た狭山市の知名度をどう感じていますか
|
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
0 |
知名度がない |
5% |
4% |
3% |
0% |
1 |
16% |
13% |
9% |
7% |
2 |
やや知名度がない |
26% |
13% |
10% |
6% |
3 |
0% |
14% |
17% |
16% |
4 |
どちらともいえない |
5% |
11% |
13% |
9% |
5 |
11% |
21% |
24% |
25% |
6 |
やや知名度がある |
16% |
3% |
7% |
8% |
7 |
16% |
14% |
8% |
12% |
8 |
0% |
3% |
4% |
6% |
9 |
知名度がある |
0% |
1% |
0% |
2% |
10 |
5% |
0% |
1% |
1% |
Q13 狭山市に愛着を感じていますか
|
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
0 |
愛着がない |
0% |
4% |
1% |
1% |
1 |
0% |
0% |
2% |
0% |
2 |
やや愛着がない |
0% |
3% |
0% |
1% |
3 |
5% |
3% |
5% |
5% |
4 |
どちらともいえない |
0% |
7% |
3% |
5% |
5 |
26% |
17% |
22% |
17% |
6 |
ある程度愛着がある |
5% |
10% |
10% |
10% |
7 |
21% |
18% |
20% |
18% |
8 |
11% |
21% |
16% |
15% |
9 |
愛着がある |
16% |
3% |
4% |
11% |
10 |
16% |
11% |
12% |
7% |
Q13-2 狭山市に愛着を感じない理由は何ですか。3つまでお選びください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
住んでいる期間が短いから |
0 |
13 |
7 |
1 |
長く住むつもりはないから |
0 |
1 |
2 |
0 |
通勤・通学で離れている時間が多いから |
3 |
2 |
3 |
4 |
狭山市に対して明確なイメージが無いから |
3 |
16 |
20 |
31 |
住むのに不便なことが多いから |
2 |
6 |
11 |
22 |
その他 |
1 |
4 |
4 |
12 |
Q13-3 狭山市の魅力を友だちなど、他の人に勧めたいと思いますか
|
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
0 |
勧めたくない |
0% |
4% |
0% |
1% |
1 |
0% |
1% |
0% |
1% |
2 |
あまり勧めたくない |
0% |
0% |
4% |
1% |
3 |
0% |
1% |
3% |
3% |
4 |
どちらともいえない |
5% |
6% |
1% |
4% |
5 |
32% |
21% |
34% |
23% |
6 |
勧めてもよい |
5% |
11% |
9% |
9% |
7 |
5% |
11% |
13% |
14% |
8 |
11% |
11% |
4% |
7% |
9 |
勧めたい |
5% |
0% |
0% |
1% |
10 |
11% |
3% |
3% |
2% |
Q14 どんなところに狭山市の魅力を感じますか。3つまでお選びください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
子育て環境がよい |
5% |
18% |
16% |
5% |
教育環境がよい |
0% |
3% |
3% |
2% |
福祉環境がよい |
0% |
4% |
4% |
10% |
自然環境がよい |
32% |
49% |
50% |
61% |
交通の便がよい |
42% |
14% |
28% |
26% |
買い物が便利だ |
32% |
11% |
32% |
31% |
住宅価格や家賃が手頃だ |
32% |
42% |
17% |
17% |
職場や学校が近くにある |
26% |
13% |
18% |
7% |
親戚や知人が近隣にいる |
32% |
28% |
18% |
20% |
その他 |
1% |
2% |
9% |
7% |
Q16 あなたは、地域活動に参加していますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
参加している |
0% |
11% |
11% |
18% |
ときどき参加している |
16% |
14% |
28% |
25% |
参加していない |
84% |
69% |
56% |
46% |
未回答 |
0% |
6% |
5% |
11% |
Q17 今後、地域活動に参加したいと考えていますか
|
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
0 |
参加したくない |
5% |
22% |
5% |
4% |
1 |
0% |
3% |
1% |
3% |
2 |
あまり参加したくない |
26% |
4% |
11% |
4% |
3 |
16% |
6% |
12% |
5% |
4 |
どちらともいえない |
5% |
6% |
5% |
8% |
5 |
26% |
31% |
31% |
26% |
6 |
できれば参加したい |
0% |
11% |
8% |
11% |
7 |
16% |
4% |
12% |
14% |
8 |
5% |
6% |
5% |
9% |
9 |
参加したい |
0% |
1% |
1% |
3% |
10 |
0% |
1% |
4% |
2% |
Q18 地域活動にしている人に対して、感謝の気持ちがありますか
|
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
0 |
感謝していない |
0% |
1% |
0% |
2% |
1 |
0% |
0% |
0% |
1% |
2 |
あまり感謝していない |
0% |
1% |
1% |
0% |
3 |
0% |
1% |
1% |
0% |
4 |
どちらともいえない |
0% |
0% |
0% |
2% |
5 |
11% |
13% |
14% |
6% |
6 |
ある程度感謝している |
5% |
8% |
3% |
4% |
7 |
26% |
7% |
20% |
17% |
8 |
16% |
21% |
12% |
20% |
9 |
感謝している |
5% |
11% |
8% |
14% |
10 |
37% |
35% |
40% |
30% |
Q19 広報さやまは、毎月10日に発行しています。皆様のお手元には届いていますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
3日以内 |
42% |
46% |
48% |
59% |
1週間以内 |
21% |
19% |
30% |
29% |
1週間以上 |
11% |
6% |
7% |
5% |
自分で取りに行く |
0% |
4% |
3% |
3% |
ホームページから |
5% |
1% |
1% |
0% |
その他 |
16% |
18% |
10% |
3% |
Q20 「広報さやま」を読んでいますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
毎号読んでいる |
0% |
24% |
57% |
62% |
ときどき読む |
42% |
35% |
28% |
30% |
ほとんど読まない |
32% |
24% |
12% |
4% |
読んだことがない |
26% |
18% |
2% |
0% |
Q20-2「広報さやま」をどのような媒体で読んでいますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
紙面で読んでいる |
42% |
57% |
87% |
90% |
公式ホームページから読んでいる |
5% |
0% |
1% |
0% |
未回答 |
53% |
43% |
12% |
10% |
Q20-3「広報さやま」は紙で必要ですか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
必要である |
47% |
44% |
75% |
82% |
公式ホームページから読めるので不要 |
5% |
19% |
10% |
8% |
未回答 |
47% |
36% |
14% |
10% |
Q20-4「広報さやま」の情報量は適当ですか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
多い |
0% |
0% |
1% |
3% |
やや多い |
0% |
1% |
3% |
5% |
ちょうどよい |
5% |
54% |
74% |
72% |
やや少ない |
47% |
3% |
9% |
6% |
少ない |
0% |
1% |
1% |
1% |
未回答 |
47% |
40% |
12% |
12% |
Q20-5「広報さやま」は親しみやすいと思いますか
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
親しみやすい |
16% |
6% |
15% |
22% |
やや親しみやすい |
11% |
36% |
50% |
42% |
どちらともいえない |
26% |
21% |
21% |
22% |
やや親しみにくい |
0% |
0% |
1% |
2% |
親しみにくい |
0% |
1% |
2% |
0% |
未回答 |
47% |
36% |
11% |
13% |
Q20-6「広報さやま」からどのような情報を得たいですか。3つまでお選びください
|
18歳から25歳 |
26歳から45歳 |
46歳から60歳 |
61歳以上 |
防災・消防・防犯 |
16% |
21% |
37% |
38% |
子育て・教育 |
16% |
43% |
17% |
3% |
健康・医療・福祉 |
16% |
21% |
66% |
70% |
ごみ・環境・リサイクル |
21% |
13% |
27% |
32% |
市民活動・文化 |
5% |
11% |
13% |
19% |
観光・市の魅力 |
21% |
7% |
16% |
19% |
スポーツ・生涯学習 |
5% |
8% |
12% |
12% |
イベント・講座 |
11% |
18% |
32% |
21% |
まちづくり・施策・計画 |
21% |
21% |
17% |
19% |
財政 |
0% |
3% |
5% |
7% |
農業・工業・商業 |
0% |
0% |
3% |
1% |
税金・保険・年金 |
5% |
10% |
16% |
21% |
その他 |
0% |
1% |
0% |
1% |
ダウンロード(PDF・1,128KB)
ダウンロード(PDF・1,462KB)