小・中学生に対する朝夕の登下校指導や、幼児から高齢者までの幅広い年齢層に対する交通安全教室の企画・運営など、交通事故防止の活動をする交通指導員を募集します。
職務内容
登下校時の交通指導
小・中学生の登下校指導及び幼稚園・保育園児の登園指導
交通安全教室の企画・運営
幼児から高齢者までの幅広い年齢層に対する交通安全教室の企画・運営
啓発活動への参加
年4回の交通安全運動をはじめとする街頭活動
市内のイベントなどでの交通安全ブースの出店
受付期間
随時、受付しております。
応募資格
交通安全に関心があり、心身ともに健康な方
募集箇所
勤務場所 | |
---|---|
市内全域 | 各校の通学区域については、こちらをご参照ください。 |
勤務条件
任用期間
任用日から任用年度の末日まで(3月31日)
※翌年度以降に再度の任用を行う場合があります。
勤務日
月曜日から金曜日までの週5日間(祝日・年末年始を除く)
小・中学校が休校(夏休みなど)の場合は、交通安全教室の準備などでの出勤
勤務時間
1日2時間勤務
勤務時間帯は各小学校の登下校時間に合わせます。
※その他、交通安全教室実施日などの時間外勤務及び休日勤務あり
※詳細は狭山市役所交通防犯課までお問い合わせください。
待遇等
月給
64,100円(超過勤務手当あり)
職員手当
期末手当:なし
勤勉手当:なし
休暇制度
年次有給休暇、夏季休暇、その他休暇あり
社会保険
なし
通勤手当
なし(通勤時の移動については自転車(貸与)になります)
制服
貸与
応募方法
事前連絡の上、履歴書を持参し、市役所2階交通防犯課窓口までお越しください。
後日、面接の日程をご連絡します。
※ご不明な点などがありましたら、交通防犯課までご連絡ください。
電話番号:04-2937-6641(直通)
このページに関するお問い合わせは
市民部 交通防犯課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2937-6641
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。