狭山市総合計画審議会は、狭山市の総合的かつ計画的な行財政運営を図るための計画を審議する諮問機関です。
新規委員の選出にあたり、市民の皆さんから委員を募集します。
募集概要
任期
2025年7月1日から2027年6月30日まで
対象
令和7年7月1日現在、市内に1年以上お住まいの18歳以上で、ほかの審議会等の委員でない方
定員
1名
選考方法
・提出書類に基づき、選考委員会で候補者を選考し、狭山市審議会等委員推薦委員会において総合的に判断して選考します。
会議回数
会議は令和7年度に年4回程度、令和8年度に年2回程度を予定しています。
(注釈)会議については、月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)の昼間に開催を予定しております。
募集期間
2025年4月10日(木曜日)から2025年5月1日(木曜日)まで
応募方法
提出書類
・所定の応募用紙と小論文(1,000文字程度)を作成のうえ、狭山市役所企画課へご提出ください。
・応募用紙と小論文原稿用紙は、ホームページからのダウンロード及び狭山市役所企画課、各地区センター、公民館に設置予定です。
・提出書類は返却いたしません。
・提出書類は当該委員選考を行うことのみに使用し、公表等はいたしません。
小論文テーマ
「夢のある狭山市の将来像とそれを実現するために必要なとりくみ」(1,000字程度)
提出方法
- 企画課窓口へ持参、郵送、Eメール【締め切り:2025年5月1日(木曜日)必着】
- 持参の場合、募集期間内の土曜日、日曜日、祝日を除く8時30分から17時15分まで
提出先
〒350-1380
狭山市入間川1丁目23番5号
狭山市役所 企画財政部 企画課
メールアドレス:kikaku@city.sayama.saitama.jp
このページに関するお問い合わせは
企画財政部 企画課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2935-4627
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。