入曽地区子育て支援拠点施設等整備事業における若い世代向け住宅用地に関するサウンディング調査について

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月26日

本市では、入曽地区子育て支援拠点施設等整備基本計画に基づき、入間中学校跡地及び入曽乳児保育所跡地(以下「跡地」という。)の利活用を進めております。
跡地南西には狭山市入曽地域交流センターが令和2年度に、跡地東側に狭山市いりそ次世代支援センターが令和6年1月に開所しました。
今後、残る跡地北西を若い世代向け住宅用地(以下「対象地」という。)として、若い世代の定住促進につながる条件を提案できる民間事業者に売却を予定しております。
本サウンディングでは、民間事業者との個別対話を通じ、対象地の整備に係る具体的な意見をいただき、今後の民間事業者の公募における条件等の検討に活かしていくことを目的として実施します。

対象地(詳細は、実施要領及び参考資料をご覧ください。)

所在地

埼玉県狭山市大字南入曽428番7他

面積

3,000平方メートル程度(今後、変更の可能性があります)

用途地域

第1種低層住居専用地域(容積率80%、建ぺい率50%)

アクセス

西武新宿線入曽駅徒歩約10分

サウンディングの対象者

対象地の整備及び住宅販売等の主体となる意向を有し、宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)第3条に規定する免許を有する者又は住宅建設事業者を対象とします。
ただし、次のいずれかに該当する場合を除きます。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者
  2. 会社更生法(平成14年法律第154号)及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生・再生手続き中の者
  3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団または狭山市暴力団排除条例に該当する者
  4. 国税及び地方税を滞納している者

サウンディング項目

  1. 対象地の市場性
  2. 本市が検討する公募条件を設定した場合の参画可能性
  3. 対象地の売却後から住宅の一般販売等開始までのスケジュールのイメージ
  4. 若い世代として想定される年齢層について 等

お申し込みの手続き

受付期限

2024年5月20日(月曜日)17時15分まで

方法

エントリーシートに必要事項を記入し、令和6年5月20日(月曜日)までに、提出先まで郵送、電子メール、FAXのいずれかの方法でご提出ください。

提出先

狭山市役所 こども支援部 こども政策課
電話 04-2953-1111(内線1621)
E-mail koseisaku●city.sayama.saitama.jp(●を@に変えてご送付ください。)
住所 〒350-1380 埼玉県狭山市入間川1丁目23番5号
FAX 04-2954-6262(代表)

サウンディング実施日等

参加申込があった担当者あてに、実施日時等をE-Mailにて連絡します。
実施日時は、申込順で調整しますが、ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご承知おきください。

実施日時

2024年5月24日(金曜日)午前・午後
2024年5月27日(月曜日)午後
2024年5月28日(火曜日)午前・午後

所要時間

30分から1時間程度

実施場所

狭山市役所本庁舎 会議室(狭山市入間川1丁目23番5号)

その他

  1. サウンディングは、参加事業者のノウハウを保護するため、個別に実施します。
  2. サウンディング当日の参加者は、1者あたり3名以内の出席としてください。
  3. サウンディングを円滑に進めるため、事前調査シートの作成をお願いしております。
  4. 同事前調査シートは、参加申込があった担当者あてに、E-Mailにて送付しますので、当日3部ご持参ください。
  5. 事前調査シート以外の資料提出は求めません。
  6. 事前調査シート以外に説明資料を使用する場合は、本市提出分として3部ご持参ください。
  7. 提出資料の著作権は、それぞれの参加事業者に帰属しますが、提出資料の返却はいたしません。

結果公表

サウンディングの実施結果は、令和6年6月以降に概要の公表を予定しています。
参加事業者の名称は、公表しません。
参加事業者のノウハウに配慮し、事前に参加事業者へ内容を確認した上で公表します。

資料

このページに関するお問い合わせは
こども支援部 こども政策課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-4102

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。